
Photo by
kinariiro_sakura
87日目:もち米と丸刈り息子
今日はこちらの画像をお借りした。
理由は簡単。
ただ「おいしそう食べたい」と思ったのです。
もち米が好きです。
最近気づいたことがあります。
炊き込みご飯を作るときに
うるち米をもち米にするだけでおこわができる。
もちろん頭では分かっていたはずですが
なぜかもち米は敷居が高いイメージがあり避けていました。
どっこいもち米さんは気さくなお方。
最近は事あるごとにうるち→もちにすりかえています。
それでもおはぎ作りには手が出ない。
kinariiro_sakuraさん、さすがです。
昨日、音楽系の学校に通っている高校生の息子が
周囲の“ガチ勢”と自分を比較して落ち込んでいると書きました。
私が「周りが気になるのは分かるけど、続けるかどうかは
自分が楽しいと思えるかを基準に判断すればいいと思うよ」と言うと
息子は楽器は苦手だけど歌やDTMは楽しいそうで
学校はひとまず続けることに決めた様子。
そしておもむろに丸刈りにしたいと言い出し
夫に刈ってもらっていがぐり頭に。
「心機一転、自己肯定感上げていこうとしてるんだから
応援してあげて」とささやいた夫と一緒に
「似合う~!」
「後頭部の形がサイコー!」
「きゃわいい~!」と黄色い声援を上げて盛り上がりました。
「オレかわいい?」とニヤニヤしていたので
自己肯定感は爆上がりしたようです。