クリスマスを満喫する一日は大変だった【写真日記】
クリスマスを満喫するべく計画した私の一日を書いただけの完全なるただの日記です
なお甘い話とかは一切なく食べ物と写真の話題のみであります笑
計画の発端はパティスリーのクリスマスケーキ買い出し
私は甘味が大好きなのですが、中でもケーキは別格でして、一般の人からするとちょっと狂っているのかな?というくらい食べています
そんなスイーツ狂いにとってクリスマスケーキは大変テンションの上がるイベントです
しかし東京近郊の人気パティスリーのクリスマスケーキを買うのは大変…予約のホールケーキ受け取りですらかなり並ぶなどよく聞くため避けてきました
私はフリーのプチガトーがお目当てなので猶更……なので、暖かいデパートなどの中で夕方でも並べばほぼ確実に買える(生産数が多いため中々売り切れない)ピエールエルメ、ラデュレなどを毎年買っていました
ちょっとお高いのですが絶品だし会社帰りに予約なしで買えるのはやはりポイントがめちゃくちゃ高いのです
でも今年はクリスマスイブ、クリスマス当日共に週末と重ならなかったため、イブ以外はほどよく分散するのでは、と考えついに個人パティスリーへ行くことに
当日の計画
お目当てのパティスリー近くにあるカフェでクリスマスランチの受付→待機時間にケーキを買いに行く→ランチする→クリスマスイルミネーション撮影
文字にすると簡単ですが大変でした
まずカフェのクリスマスランチ、受付から呼ばれるまで3時間くらいと言われちょっとナメてた…と初っ端からちょっとくじけそうに…
とはいえクリスマスケーキを買うのにも時間がかかるし、幸い近くに大きい公園があり、イチョウがまだ落葉しきっていなかったので、買った後は撮りながら時間を潰そう~と前向きに考えパティスリーへ
外までは並んでいなかったけど一番お目当てのケーキが欠品中
えっっっっ!!!?
まだお昼時なのに!
個人パティスリーの中ではかなり大きなお店なので売り切れはちょっと考えづらい&どう見てもクリスマスメインケーキである&完売の札もなかったのでスタッフさんに聞いてみることに
一次的に欠品中ですがまた出来上がってくるとのことだったので、他のお目当てのケーキを先に購入して、出来上がるまで公園で時間を潰しました
暇すぎて筋トレしながら……
トレーニングウェアならまだしもピンクのファー付きコートで…不審者でしかない気はしましたが誰もいなかったのでまいっかと笑
ただ気温一桁だったので合理的ではあったのですよ
しばらく後パティスリー再訪、無事購入でき安堵
正直このケーキがお目当てであったため買えないと消沈してしまうところでした…拘り強いとこういう時ダメージ回避が難しい…
あとはイチョウを撮って時間を潰しつつボケーーーー
としていたらカフェから席空いた連絡が
かなり雰囲気が素敵なカフェでして何度か訪問しているのですが、クリスマスランチは初めて
スペシャルかつ美味しいランチに大満足
かなり凝ったメニューでした
気温一桁なのにお供はアイスロイヤルミルクティー
周りはみんなホットでした、まあそうですよね
でも私はキンキンに冷えたアイスドリンクを年中愛しているのです
ケーキも美味しいお店なのですがこの日はさすがに自重
代わりに美味しかったミルクティーの茶葉を購入
ローズメインの珍しいブレンド茶葉なこともありテンション最高値でカフェを後に
電車移動しイルミネーション撮影へ
最後の予定、クリスマスイルミネーション&キャンドルナイトの撮影へ
駅直結の商業施設なので移動が最高に楽でした
日没には少し早かったので施設内をぶらついて時間を潰します、美味しそうな甘味も色々ありましたがさすがに満腹だったので諦める…
1時間くらいで暗くなってきたのでまずはツリーから
商業施設だからどうかなあと思っていましたが、めっちゃ良き
正直ナメていました申し訳ありません
無人写真は絶対無理なのでさくっと撮って移動
お目当ての5日間限定のキャンドルナイト!
半オープンな館内設置のため明るいですが撮りやすさ的には良いです
広角レンズが必要だった模様ですがギリギリセーフ……(アウトです)
続いてキャンドル
よくボケるレンズも持ってきたので玉ボケ遊びをしまくる
たのし~~
元々ボケ写真からカメラ入った人なのでボケはやはり格別…
要領を得てきた頃、移動しようと思ったら足首に異変が…なぜかめっちゃ痛い…
5分くらいで痛みは消失しましたのでたぶん血行不良が原因だと思います、かがみっぱなしだったのがよくなかったんだろうなあ…こまめに移動するべきでした
コスモス畑とかと同じ姿勢ですが広いのでちょこちょこするのに対しこちらは会場がコンパクトだったので…
年末に食べ物会の予定があり痛めるとマズイのでもう少し撮りたかったけど離脱
念のためクリスマスも大人しく過ごすことにしました(そしてこの記事を書いている笑)
駅の反対側にある広場でクリスマスマーケット&イルミネーションが行われていたので少し撮る
もっと丁寧に撮りたかった…
一番大変だったのはケーキの持ち歩き
ボケ用レンズを所持している時は元々荷物が重ためなのですが、そこにケーキと保冷材10個以上(家から持参)入った重い保冷バッグを持ちながら移動&撮影…これが一番大変でした
ケーキは当然ながら水平維持かつ振動厳禁であるため、撮影時、人混みでは特に神経をかなり使います
正直買い出しは別の日に行きたいところでしたが、わりと交通費がかかる場所だったので同じ日に済ませたくて欲張りました
が、本当に荷物の多さと重さがかなりネックでした
一体何時間持ち歩いていたんだと突っ込まれそうですがまあ結構な時間持ち歩いています…
この日は気温が低く、更にこのパティスリーのケーキは頑丈にできていて真夏でさえ一度も崩れたことがなく、そこも計算に入れていますので、長時間の持ち歩き大丈夫なんだ、などとは決して思ってはなりません…
パティスリーによっては元々ゆるく作られていることも珍しくないですし、とくにムース類は繊細なのでかなりキケンです
屋外にコインロッカーがあれば入れようと思っていたのですが見つからず…と思いきや普通に改札前へ設置されていたことに帰り気が付きました…あああ…まあ節約できたと思うことにします…
最後にクリスマスケーキの写真を
例の欠品していたケーキです
ピスタチオのクリスマスツリー
オーナメントも再現されていて細部への拘りも素敵!
我ながら完璧な持ち運び、けどずっとドキドキしてはいました…
中々ご縁のないピンクのケーキ
ピンクはやっぱりかわゆい!!
なぜかというと酸っぱいパーツが苦手だからです
更にスイーツは濃厚派かつ味重視なのでフルーツ不使用の地味なケーキを選びがちな私…だけどその分実力派揃いなので美味しい確率高いです
フルーツに頼れない分ごまかしがきかないので…
ケーキ選びに迷う濃厚党には白茶緑の地味ケーキを全力でおすすめしたい
これはバタークリーム&ラズベリーだったため迷いましたが、超好きなお店は何を食べても美味しい法則があるので信じて
そしてとっても美味しかったです!こういう勘は何故か外れない笑
大満足のクリスマス(当日じゃないけど)でした
みなさまもよきクリスマスを!