![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72698151/rectangle_large_type_2_2c4e6fddc5de719960a124515552d756.png?width=1200)
【2/22】業務スーパー焼き肉のたれ・うどん使用「ホルモンうどん」#みくずぼ飯
![](https://assets.st-note.com/img/1645404640089-H3mG3EvX52.jpg?width=1200)
こんにちは。
節約大好きMikuchanです。
今夜は豚ホルモンミックスを使ったホルモンうどんです。
ホルモンミックス150g176円 キャベツ2枚10円 人参1/4本22円 もやし1袋20円 冷凍インゲン少々10円 うどん3玉55円
合計293円
1人分147円です。
いつものことながら2人で麺は3玉使用。
![](https://assets.st-note.com/img/1645404904457-ERmS5mUZf9.jpg?width=1200)
ホルモンは以前野菜炒めで使用した残り半分を冷凍していたものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1645404988415-OhGTjjuY3u.jpg?width=1200)
味付けはこちらの業務スーパーで購入した焼肉のたれを。うどんも同じく業務スーパーで1玉17円で購入して買い置きしていたものです。今回は太麵を使っています。
いつも彩で使っている業務スーパーの冷凍いんげん。500g148円でしたがこれだけ何回も利用しているのにまだ残っています。なのでお値段10円でも高いかも。長いものは入れるときに手で折れるので包丁いらず。炒め物、煮物何にでも活用できて便利です。
そういえば最近ピーマン食べてないような・・・。ピーマンが安い時はピーマンの肉詰めを多めに作り、冷凍してお弁当にも活用していました。チンジャオロースも美味しいですよね。我が家は牛肉ではなく豚肉を、タケノコではなくジャガイモで作っています。
ミンチも最近安くなることがないような…。昔はミンチを買う方が安かったように思うのですが気のせいでしょうか。次回お肉買い出しの時にはミンチを買って久しぶりにハンバーグ・オムレツ・うどん餃子を作ろうかな。
それではまた!