
【3/8】骨付きももと野菜炒め#みくずぼ飯

こんにちは。
節約大好きMikuchanです。
今夜は骨付きももと野菜炒めです。
骨付きもも2本220円 キャベツ1枚5円 豆どん1/2袋18円 人参1/4本4円
冷凍いんげん少々5円 玉ねぎ1/4個 春菊1/5袋11円 卵1個14円
合計282円
1人分141円です。
久々に骨付きももを焼きました。フライパンで焼いたのですが・・・。酒を少々振りかけ、蓋をして蒸し焼きに。お箸を刺して出てきた肉汁で焼けてるか確認したはずが、食べてみると骨近くがまだ赤く、レンジで追加加熱しました。
副菜に何かサラダをと思ったのですが在庫から思いつかず。そういえば最近野菜炒めしてなかったなぁということで作りました。豆どんは3袋108円とお安く買えたので2袋は冷凍。残り1/2袋は明日昼食のラーメンに使います。豆どんは普通のもやしよりボリュームが出て美味しいです。
スープはいつもの業務スーパー鶏だしで。水500ccに鶏だし大さじ1.5です。
安く購入できた骨付きももですが・・・。1パック3本入っていたので1本余りました。冷凍しましたが、次どうしようかなぁ。1本買い足すか、1人の食事の時に使うか・・・。冷凍庫に埋もれないように注意しなければ!
それではまた!