miku_saeki_

1998年東京出身。メタルオブジェクト/コンテンポラリージュエリーアーティスト。アメリカ、ミシガン州、クランブルック美術学院卒業後、アメリカを中心に活動。現在はギャラリーでA.I.R(アーティストインレジデンス)として活動中。

miku_saeki_

1998年東京出身。メタルオブジェクト/コンテンポラリージュエリーアーティスト。アメリカ、ミシガン州、クランブルック美術学院卒業後、アメリカを中心に活動。現在はギャラリーでA.I.R(アーティストインレジデンス)として活動中。

マガジン

  • [母娘関係]卒論と作品紹介

    今年5月にアメリカ美術大学院、metalsmithing科を卒業する為に製作した卒論 を和訳しました。母娘関係に2年間向き合い研究、制作した作品紹介です。

  • [まとめ]アメリカ 美大受験

最近の記事

  • 固定された記事

私がアメリカ美術大学院で2年間向き合って書いた母娘関係についての卒論と作品紹介 第1話

今年5月にアメリカ美術大学院、metalsmithing科を卒業する為に製作した卒論 (Master's Statement)、「Girl Good Good Miku」の内容を和訳して少しずつ紹介をしていきたいと思います! 今回は4章のうちの最初の1章の紹介です。引き続き投稿していくので是非追って読んでみてください。 聞きなれない「metalsmith」とは まず私の2年間のリサーチと作品を紹介する前に、私の専攻の「metalsmithing」という言葉について少し説明

    • 初めてマルシェに出店![商品紹介]

      先週の日曜日、知人が企画したフリーマーケットで初めて出店してきました ! 誘われたのはイベント2週間前 その時は売れるものが何もなくて、あと2週間しかないしなあ、とダラダラ悩み、あと1週間!って時にやっと出店を決意しました。 シンプルかつ自分らしいピアスを急いで制作しました! ピアスしか作らなかったからディスプレイが少し寂しいですが、いろんな人の協力でなんとか出店することができました。 机の木は前日に大学の期末が忙しいのに切ってもらい、大学時代からのメントアにスタジ

      • [日記]日本のAIRに落選し続ける日本人アーティスト

        今年の5月に大学院を卒業した後、アメリカに残るか、日本に帰るかをずっと考えてきた1年でした。 第一希望は実は日本のアーティスト・イン・レジデンスプログラム(AIR)に参加することでした。 何日か前に投稿した自己紹介の記事でも話しましたが、高校の時から留学し、大学からアメリカの美大、大学院を経験した私はまだ1回も日本のAIRや公募展に選ばれた経験がありません。 日本のAIRプログラムに参加することで日本のアートコミュニティに入れるんじゃないかと夢見ていました。 日本出身

        • 私がアメリカ美術大学院で2年間向き合って書いた母娘関係についての卒論と作品紹介 第3話

          ありがたいことに第1話が「note 創作大賞 2023」中間選考に選ばれ、続きを書くのにまたしばらくたってしまったことに気がつき、やっと第3話を書いています。 この記事は今年5月にアメリカ美術大学院を卒業する際に製作した卒論 (Master's Statement)、「Girl Good Good Miku」の内容を和訳して少しずつ紹介をしています。第1話、2話も一緒に読んでいただけると嬉しいです。 前回まで、斎藤環氏による母親からの娘の支配の代表的な形態:「献身」「抑圧

        • 固定された記事

        私がアメリカ美術大学院で2年間向き合って書いた母娘関係についての卒論と作品紹介 第1話

        • 初めてマルシェに出店![商品紹介]

        • [日記]日本のAIRに落選し続ける日本人アーティスト

        • 私がアメリカ美術大学院で2年間向き合って書いた母娘関係についての卒論と作品紹介 第3話

        マガジン

        • [母娘関係]卒論と作品紹介
          3本
        • [まとめ]アメリカ 美大受験
          3本

        記事

          [自己紹介]コンテンポラリーアーティスト

          こんにちは。今回はプロフィールを書いてみようと思います! 普段は金属を使ったオブジェクトやコンテンポラリージュエリー作品を制作しているアーティストとして活動しています。 現在はアメリカの小さなギャラリーでAIR(アーティストインレジデンス)として所属中です。 グループ展、個展共にアメリカを中心に作品を発表しています。日本の公募展やAIRにも卒業後いまだに選ばれたことがないので(笑)今年と来年の目標はなんらかの形で日本で作品を発表することです! 1998年  東京都出身

          [自己紹介]コンテンポラリーアーティスト

          中間選考通過しました!!

          「note創作大賞2023」の中間選考結果に、なんと!私の応募した『私がアメリカ美術大学院で2年間向き合って書いた母娘関係ー卒論と作品紹介  第1話』(なんて長いタイトル…笑)がオールカテゴリー部門の中に選ばれました! 驚きと喜びでいっぱいなので、シェアをさせてください! 選ばれた第1話は今までの私のnoteの投稿でもダントツで多くの方からいいねをいただいていて、とても嬉しいです。 作品を作る上でこんなこと考えてるんだ、と少しでも興味を持っていただけたらいいなと思ってい

          中間選考通過しました!!

          [母娘関係]アメリカ美術大学院で2年間向き合った卒論と作品紹介 第2話

          随分と時間が経ってしまいましたが、前回に引き続き、今年5月にアメリカ美術大学院を卒業する為に製作した卒論 (Master's Statement)、「Girl Good Good Miku」の内容を和訳して少しずつ紹介をしていきたいと思います! 今回は2章目の紹介です。ディズニー映画『ラプンツェル』を例に出し母娘関係のメカニズムを考察しました。 1章目の記事から読んでくださると嬉しいです! 引き続き投稿していくので是非追って読んでみてください。 第2章    抑圧前回、

          [母娘関係]アメリカ美術大学院で2年間向き合った卒論と作品紹介 第2話

          アーティストのためのCVの書き方。ポートフォリオ作成に役立つ!

          今回は、海外のスカラシップやエキシビションに応募したり、美大を受ける時によく聞かれる「CV」の書き方を紹介します!CVを書けば自分のウェブサイトにも載せる事ができるので、ぜひ参考にしてみてください。 CVとは CVはcurriculum Vitaeの略で、日本の履歴書のようなものです。今までの学歴、受賞歴など自分のアピールポイントをシンプルにリストにしたものです。 フォーマット 基本のフォーマットは、以下のことを以下の順でリストにしていきます。 例: 上のCVの例

          アーティストのためのCVの書き方。ポートフォリオ作成に役立つ!

          必見!アメリカ美術大学院 ポートフォリオ制作のポイントや主な提出物!

          私は高校1年生(10th grade)の時にカナダのBC州にある専攻のある高校に留学後、アメリカの美術大学を卒業しました。現在アメリカ、ミシガン州にあるCranbrook Academy of Art (CAA) でMetalsmithing(金工)を専攻しています。 今回は前回の「学校/学科の選び方、決め手」に引き続き、アプリケーションで必要不可欠なポートフォリオについてです! アプライの流れ アプリケーションの締め切りは1月前半から2月中旬にかけてが多いと思います。

          必見!アメリカ美術大学院 ポートフォリオ制作のポイントや主な提出物!

          アメリカ美術大学 学校/学科の選び方、決め手。

          こんにちは! 私は高校1年生(10th grade)の時にカナダのBC州にある専攻のある高校に留学後、アメリカの美術大学を卒業しました。現在アメリカ、ミシガン州にあるCranbrook Academy of Art (CAA) でMetalsmithing(金工)を専攻しています。 今回は前回の「アメリカ大学院受験 受験から入学までの流れ」からよりプロセスを掘り下げて、学校/学科の選び方、決め手の話です。 学科ごとのリサーチは必須!アメリカには有名学校が多数ありますが、

          アメリカ美術大学 学校/学科の選び方、決め手。

          アメリカ美術大学院 受験から入学までの流れ

          こんにちは! 私は高校1年生(10th grade)の時にカナダのBC州にある専攻のある高校に留学後、アメリカの美術大学を卒業しました。現在アメリカ、ミシガン州にあるCranbrook Academy of Art (CAA) でMetalsmithing(金工)を専攻しています。 今回はアメリカ美大、特に大学院受験(Application,アプリケーション)について気になっている人や将来実際にアメリカ美術大学院にアプライに興味がある人の参考になればとこれから記事にしてい

          アメリカ美術大学院 受験から入学までの流れ