見出し画像

名前の呼び方について

今回病院で何度か「◯◯タニ」と呼ばれた。
もちろん「◯◯ヤ」だ。
小さい時からずっとこうで、特に社会人になってからは名刺を渡したりするから顕著だった。
人の名前をなんの疑問もなく間違える人を私は信用しない。
私なら「◯◯・・・タニさん?ひょっとしてヤさんですかね?」と、複数の読み方の可能性を模索する。
「谷川」で「タニカワ」と言う人を知っているし、逆の話だけど「モリ」が「守」だった事もある。
つまり、少し気の利く人ならいきなり名前を呼ぶ前に確認して然るべきだ。
その人の中では「◯◯」は「◯タニ」なんだろう。
なんと言う貧困なイマジネーション、と言わざるを得ない。
いっとき、「◯◯ヤです。」と修正する事を諦めた時期もあるけど、複数の会合とかだと他の人も間違えて覚える可能性もあるし、継続して面談する人だと1回目に訂正しておかないとあとあと厄介な事もあるから、今はやはり訂正する様にしている。

いいなと思ったら応援しよう!