![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62577910/rectangle_large_type_2_1344e50a6554d6741f116a11c64a061d.jpg?width=1200)
法起寺のコスモス-2021-09-No1
今日は朝から青空が広がっていいお天気となったので、法起寺のコスモスを見に出かけることにしました。こんばんは。Naratabiです。いつも♥とフォローしてくださってありがとうございます🌈
朝8:00に家を出て、法起寺まで自転車を走らせました。今日はいつものように、FUJIFILMXT-4と16-80mmの広角レンズと105mmのマクロレンズです。
法起寺に近づくと稲穂に混じってコスモスが揺れていました。駐車場にはすでに何台かの車が止まっていました。
自転車を止めてコスモス畑に入ると、夫婦でコスモスを楽しみながら散策したり、大きな三脚を持って歩いている人やコスモスにレンズを向けている方など、それぞれの秋を楽しんでいました。
僕はコスモスの咲き具合を見ながら、構図を探しました。写真を撮っていると、すれちがった方とレンズやカメラのことを喋ったり、どんな写真を写真を撮ったのか見せあいっこしたりと、オシャベリすることがあって、それが意外と楽しかったりします。
それから、養護老人ホームのお年寄りの方々がスタッフさんに連れられて秋の陽射しを浴びて、コスモスを楽しまれたり。愛犬をお伴に散策を楽しまれている方などいろんな風景が見られて楽しいです。
10月に入って秋の深まりを感じる季節となりましたが、日中は相変わらず陽射しが強く、しっかり休けいしました。
出かけるときは、いつもボトルに水を入れて出かけます。今日は、アイスコーヒーを作りました。日頃、お腹を冷やさないように心がけていますが、冷えたコーヒーを飲みたかったのです。
さて、コスモス畑は、法起寺の三重の塔から東側に広がっています。なので、どんな方角からでも、三重の塔がコスモスと絡んで、臨場感あふれるふを眺めることができます。
法起寺のコスモスは、かれこれ5年近く通っていますが、コスモス畑と三重の塔をどんなふうに撮ればいいのか検討がつかず、いつも苦戦していました。
写真雑誌のプロが撮られるような風景写真は、なかなか技術が追いつかないので難しいのですが、午前中3時間、楽しくコスモスといっしょに時間を過ごしました。
ここまで、読んでくださって、ありがとうございます。
では、また。
SeeYou Nextagain!