休日の育児+仕事はきちぃ
3連休だったね!
天気も晴れていて、
気温も25°前後でちょうどよかったので
ほぼ外いた。
3連休だということを直前に気づき、
ノープランだったので
その日の気分で家族と遊んだ。
車で1時間くらいの
イシツブテ公園で遊んで、
そのまま北山崎で観光したり。
近くの海行ったり。
(私は岩手の沿岸住み)
久慈の道の駅でたまたま
さんさ踊りの催しがあった。
踊りも教えてくれた。
私、踊れるぜ(手の動きのみ)
でも金曜から7日間、
毎日1本ずつ
提出しなきゃいけん案件があり
日中さんざん遊んでくたくたの状態で
娘が寝た後に
デザイン制作するという。
きついね~!!笑
寝る直前までPC作業だから、
すんなり入眠できんし。
考えて制作するし、
目も頭もさえてしまう。
夜しか作業できないし、
当日中に提出必須だし。
「子育ても仕事も両立できる、
フリーランスっていいじゃん!」なんて
軽い気持ちでなってしまったけど、
フリーランスはフリーランスで
大変だな~と学んだ。
相手は私が育児してようが
そんなんしったこっちゃないから、
夕方や夜中に急ぎの修正依頼来るし、
土日祝も連絡きたりする。
何事も自分が経験しないとわからんよね。
”自分”で
やってみるしかないんだよなぁ。
自分の今の生活スタイルや
今の自分の考えや価値観に合う生き方。
この経験はでかい。
私しか経験していないから、貴重。
よく周りの意見に流されずに
ここまで行動してきた自分よ!
私の頑固のおかげだ、
頑固も長所なんじゃないか?
お知り合いから
ホームページの制作依頼を
いただいて、もう~~~
楽しい!!!嬉しい!!!
デザイン制作そのものが好きだし、
さらに知り合いのものを創るって、
楽っしい!
今までは企業さんのが多かったから、
やりとり硬いし真面目だし。
インスタのストーリーで
「ホームページの制作受付中だよ~」
なんて流してみたけど
「誰もいないだろうけど一応、、、」
という気持ちでやった。
(だってフォロワーがデザイナー多し
=ターゲットじゃない)
それがまさかの
そのストーリーきっかけで
依頼いただいた。
やってみるもんだ。
まずやらないとな、、、。
じゃなきゃ結果がでないもんな
そもそも。
ゆるく楽しくやってこ。