家族
【高校時代の日記より】
昨日、姉が無事大学に合格致しました!
まぁ、第一志望ではなかったんですが、ホントに良かったと思います。
お陰で、荒れぎみだった母が落ち着いてくれたし。まぁ私が荒れ出したんですが…調子に乗り出した姉のせいで
まぁ、それはいいとして
今日の本題を。
大学受験は非常にお金がかかります。
しかも姉は東京で一浪したので更にかかりました。
実は、それらが原因で色々ともめて、姉と父は縁を切ったような状態になっていたんです。
受験に関して全て口止めされていた私も、父とは音信不通な状態でした。
成績がうまくついていかないという姉に、母は機嫌が悪いことが多くなり、父の愚痴も増えました。
私もつい、売り言葉に買い言葉になったりしてしました。
そんな中、なんとか大学に合格した姉。
母が姉に
父に連絡したら?と。
いやだと言った姉。
…
私は今日、父に会いました。
父「お姉、〇〇大文学部にしたんだなぁ」
私「へぇー、ぁーぅん」
父「昨日お姉から電話きた。」
??
父が
「お姉、『プレッシャーに弱いことがわかった。』とか言ってたょ、おせぇって!」
なんて言っていました。
そんなとこまで話したんだ…
なんか、何にもなかったみたいだな~
ウチの家族の特徴なのか!?有り得ないようなケンカしたって、いつも綺麗に元に戻る。
ずっと変なのって思ってたけど、
それが
家族
ってもんなのかもネ!
絆みたいなもんがあるのかも!
このまま何もなかったように、元に戻って欲しいなー
やっぱり、人を恨むのにも限界があるよ。
まあ、私が知らない問題がまだあるのかもしれないけど、
少なくとも、今回の事は悪事が相乗効果で重なったのもあると思う。
元に戻ったら
数年の嫌な記憶は忘れればいいし。
そうそう
"今は最善であるから過去は恥なのである"
って心得もあったし
にしても時効があって良かった。
あんな事もあったね~って、
家族みんなで笑い合える日がくると
私は信じてます。
お姉ちゃん、本当に、
合格おめでとう!
でも調子にのるな
皆さん、今ある家族を大切にして下さい。
これが、今の私からの伝言です。
【高校時代の日記より】