
駅メモ 西九州新幹線、福岡市営地下鉄七隈線新駅
西九州新幹線

今回は西九州新幹線に乗るため飛行機で長崎へ。
地方線はだいたいプロペラ機。
でもこのプロペラ機26年には退役するらしいですね。
後任は三菱ジェットか?

長崎空港からは一番近い新大村駅へ路線バスで向かいます。
直接新大村駅に行く路線バスはないので乗り換えて行くことになります。
一応空港リムジンでも新大村駅付近には止まるらしいです。
その新大村駅、とりあえず駅ができたばっかりでお弁当などは売ってない模様。
まだまだ開発途上らしい。

その西九州新幹線基本はN700Sなので全席コンセント完備の最新仕様。
10分しか乗ってませんでしたが快適でした。
今回新たに出来た新大村駅、大村車両基地駅、嬉野温泉駅に忘れずにチェックイン。

武雄温泉駅で乗り換え。
旅行者としては乗り換えずに目的地に行きたいけど佐賀県知事がごねたからしょうがない。
まあ、JR九州は頑張った方ではないでしょうか?
このリレーかもめで鳥栖まで。

チュウニズム行脚のため鳥栖駅で下車。
なかなかに古風な駅舎。
こういうのも保全していくのは大変そうですね。
西九州新幹線は乗り換えは発生するものの行き先表示は博多となっており将来的には博多まで新幹線つなぎたい意図が見え隠れしますね。
早く繋げてほしいものです。
福岡市営地下鉄七隈線新駅(櫛田神社前駅)

櫛田神社前駅は博多駅から一駅なんでチェックインしに行きました。
とは言え博多駅の七隈線ホームは空港線からそれなりに離れてるんで乗り換えにはちょと不便かな?
無理やり作った感?
京葉線程ではないけど。
あと地下鉄なんでやはりチェックインしにくいです。
歩いて10分くらいなんで歩いてもいいかも。
これで遂に宮城、岩手を残すのみとなりました。
近いうちに行きます。