
福岡温泉巡り 茶褐色の湯に浸かる遠賀川温泉
ググっていてずっと気になっていた温泉。
一度閉店されてからの復活とのこと。
入れるうちに行っておかねば。
福岡北部に位置する遠賀川温泉に行ってきた


福岡中心部から車で1時間弱。
車の運転が嫌いなので、できるだけ公共交通機関を使いたい。
が、こちらは鹿児島本線遠賀川駅から車で7分とある。
うーん、仕方ない。運転していこう…。
(3号線バイパスが少し緊張。あとは田舎道なので大丈夫でした)
13時。開店とともに入店
お店の前には車がまだ一台も止まっておらず一番乗り!
ご主人に「どちらから。」と声をかけていただき、少しおしゃべり。
せっかく声をかけていただいて、温泉について深く尋ねるいいチャンスだったのに、見習いはうまく立ち回れず…💦
これからの課題だな。
肝心の温泉は

HPの画像で見てた通りの茶褐色の湯。
含鉄泉だとか。
ご主人の言われていたとおり、手の平や足に茶色の成分が付着。
温泉成分の濃さを実感できて、なんだか嬉しい。
温度も丁度よい。
外湯は水風呂ほどではないが温度が低く
内湯と外湯の交互浴が気持ちよくて、やめられない。
男湯からは声が聞こえていたけれど
温泉からあがるまで1時間以上貸し切り、独占。
最高にラッキーだったと思う。
湯舟はそんなに大きくないので、3,4人も入れば窮屈に感じるかも。
開店時を狙うべし!!
入浴後もぽかぽかが続く。肌もしっとりした気がする。
効能だとか効果だとか語れるほどまだ詳しくないので
「あー気持ちよかった!」で、いいことにしよう。
温泉分析書

PH値:6.5
気になることが
浴室になんとサウナがあった! ただ、使用されず...
水風呂も備えてあり、入ってみたかった。
週末だけ使えるという記事をみたけどどうなのか?
ご主人に確認すればよかったと後悔。
近くに、海鮮丼が人気のお店も見つけたので
ぜひ、再訪したい。
もし早く着きすぎたら
だいたい予定より早く着きすぎ、時間を持て余すタイプ。
今回もしかり。12時位に到着。
お店の周りは田んぼばかりで、時間を潰せそうなところは見当たらない。
とにかく、行きすぎて直進。
「ふれあいの里センター」という標識を発見!
入りやすく、ロビーに椅子もたくさんあり
ちょっとした喫茶スペースもあるので、時間潰しに最適。
おすすめ。遠賀川温泉から車で2、3分。
遠賀川温泉
福岡県遠賀郡遠賀町浅木61-1
093-293-6869