![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80678494/rectangle_large_type_2_504c66ad2d1284cb5b2022226c12d7ce.png?width=1200)
インターネット利用制限
少し前の話になります。
その日は終日オンラインのお仕事だったのですが、大変な一日でした。
朝イチからインターネットにつながらない!!!!
まじか!!!
以前は一度ルーターがお亡くなりになってしまい、あたふた。
その時は自宅にあるルーターを走って取りに帰り、無理やり接続して何とかクリアしました。
そして今日は つながったと思ったら、切れてる? の繰り返し。
PCのWi-Fiのマークも地球になりがち。
またルーター壊れた??(2年しか使ってないけど?)
仕方なく、スマホでデザリングして何とか本日を終了。
色々調べていくと、我が家の光回線のトラブルで、なぜか私が使用制限を受けていることが判明。
1日90GB限度の回線で、500GBとか900GBとか使っていて、そりゃ使用制限なりますよね。
でもですよ。
そんなに回線使った覚えないんですよ。。。。。
終日オンラインのお仕事は、週に2回 その日の通信量を見ても多くて5GBぐらい。上りも下りもそれなりに使うけど、それでも5GB
それが500GB?????
まったくもって記憶にありません。
Youtube動画をアップしたわけでも、大量にメールを誰かに送り付けたりしてません。
500GBって、95%上りなんですよ。
もう、訳が分かりません。
誰かがうちの回線をご利用になっているのかしら?
ちなみに、ウィルスチェックしてみましたが、
特に気になる現象はありませんでした。
インターネットの業者に連絡をして、利用内容や利用時間について調べてもらいましたが、最終的に利用した通信量しかわからず、どのような利用方法をしたかなど調べることができないとのこと。そして、利用制限を解除することもできないとのことで、1か月この状況が続くことが判明しました。
よくわかんないですが、まずはWifiのパスワードを変更しました。
明日はとりあえずポケットWifiをゲットします。
後日わかったこと
私の中で一番納得がいかなかったのは「何がそんなに消耗していたのか?」
という点で、自分自身で全く身に覚えがなかったところです。
ところが
ここ数日間のPCの画面の記憶をたどりつつ、思い出したことが一つあります。
それは、googleドライブに何度もファイルをアップロードしようとしていたものがあったということ。
GoogleドライブのPC版アプリをインストールすると、自動的に更新したファイルの同期をとってくれます。過去に、まさかのPCクラッシュにも救われたという経験もあり、常に同期はONで使っています。
時々この自動的な同期の機能で解決できない、失敗ファイルがあり、失敗ファイルはやりおなして正常運転にしようと頑張ります。
「も、、、、、、もしやー-------●◇×※!!!!」
心の中での私の叫び。
この失敗ファイルは意外と曲者で、何度削除しても失敗してるからまたやり直そうとしていて、解決する方法が見つからなかったです。
それを忙しさの中で放置。「そのうちチェックしよーっと」という、いつものぐうたら精神が招いた悲劇なのでした(><)
仕方なく、アプリを再インストールして、失敗のループから逃れることができました。
そして、案の定、謎は解決。
今回の教訓
『失敗した同期ファイルは放置せずすぐに対処』
皆様もお気を付けくださいませ。