見出し画像

Alone Again...「私と小姫について」(16/全17回)

 バーボンに注がれた濃いめのジャックダニエルを口に含む。

 一杯のウイスキーはいつでも口に含んだ時、そこから世界が少しずつ拡大し、食道を通って胃に流れ落ちる時に深さを増す。

 更にそれが五臓六腑に染み渡り、酩酊という不思議な覚醒感を精神にもたらすのだ。ウイスキーを好む人間は思索を好むタイプが多いというのも頷ける話だ。

 みゆきからのこのメールは、俺にとって読むたびに自分が試されるようなほろ苦いウイスキーのようなものだった。


「三崎慎吾さん

 お返事が大変遅れて申し訳ありません。

 小姫とあのあと、新宿から新大久保にタクシーで移動しました。ご存知か分かりませんが、新大久保は歌舞伎町ほどの歓楽街ではありませんがチャイナタウンがあるのです。そこで朝粥をとりながら話し始めました。

 いろいろなことを話しました。

 中国時代の幼少期のこと、日本政府の残留孤児対応政策が始まって一変した身辺のこと、日本に帰国したばかりの頃のこと、そして私と小姫とが袂を分かつことになったことなどです。

 そしてもっとも大切なこととして、慎吾さんのことをたくさん話をしました。私からも、小姫からもたくさんたくさん話をしました。

 何から話をしていいのか分かりませんが、順番的に中国時代のことから話をしましょう。

 すでに小姫からもお聞きのようですが、私たちは福建省の山奥の茶畑で生計を立てる貧しい家に生まれました。戦争の傷跡はほとんどありませんでした。それでも、海沿いに当時の満州国と比較的近い場所に位置していますので、船を使って戦難を逃れてきた日本人が、私たちの代々暮らしてきた寒村にも流れ着いてきました。

 その中のひとりが私たちの母親でした。母親は福建省で父とめぐりあい、そして私と小姫を生み、育ててくれたのです。あと四人ほど兄弟姉妹がいたのですが、みな栄養状態が良くなく悲しいことに小さい頃に亡くなってしまっていました。

 現在では田舎でも火葬で葬儀を執り行う場合が増えてきているようですが当時はすべてて土葬でした。私たちの兄弟もまた、先祖が埋葬されている、山のなかのまた山の奥地に土葬されました。

 中国人は昔から死者に対しては丁重な民族でした。でも文化大革命の時に「破四旧」(ポゥ・スゥィ・チョウ)というのがありました。これは「旧思想、旧文化、旧風俗、旧習慣を打ち捨てよう」というスローガンで、それまでの古い中国を捨て去ろうという運動だったのですね。

 私は小さい頃で政治的な意味はよくわからなかったのですが、古い中国がなくなって豊かになるのはいいことだと漠然と思っていました。

 でも小姫は違っていました。同じ家に育って同じような教育を受けたのに、小姫は中国の古き良き伝統を守っていくことに本能的にとても敏感でした。

 清明節という日本で言うお盆のような期間が昔ありました。これも「破四旧」の対象となりまして、一時共産党によって廃止されました。でも小姫は毎年いつも一人で山奥の先祖代々のお墓にお参りに行ってお掃除をして、お花を手向けていたのです。

「どうしてそんなことするの」私は訊いたものでした。

 小姫はただ「私たちがいま生きていられるのはご先祖様のおかげだから」とだけ答えました。

 今にして思えば、その考え方は小姫のあらゆる優しさに通じているような気がしてなりません。

 中国の奥地ならぬ新宿の奥地で初めて小姫と会うことになった慎吾さんは、きっと小姫を根っからの奔放な女性だと思っているかも知れませんね。

 でも、小姫の本当の姿はまるで違っていたのですよ。いえ、違っていたのではありませんでした。私は小姫が昔のままだということを長い長い話の中で何度も何度も再確認したのでした。

 小姫から聞きました。慎吾さんは小さい頃にお父様からの暴力にあっていたそうですね。過去のこととは言え、肉親からの暴力は一生後をひくと言います。言葉にすると通り一遍になってしまいますが、本当に大変なことだったと思います。

 小姫は父親のことが大好きで、父親のことばかり人にしゃべります。きっと慎吾さんにもそんな風だったと思います。だから、これから話すことは慎吾さんにとってとても意外なことでしょう。

 小姫は、日本に来てから父親が死ぬまでの数年間、父親からひどい暴力を振るわれていたのですよ。さすがに女の子なので父も遠慮の心があったのでしょう。顔に手を出したことはあまりありませんでしたが、服の上から殴る蹴るなどは日常茶飯事でした。

 私も暴力を受けましたが、それは妹小姫の1/10程度だったと思います。

 小姫はそれでも、父のことを人に語るときには、そんなことは微塵も感じさせないのです。たまたま横にいたことも何度もありますが、小姫は楽しそうに父の思い出を人様に話します。私にはそれが不思議でなりませんでした。

 私は、早くこの家を出ないとだめになってしまう。そういう思いを日、一日と募らせていました。そして高校を卒業するとすぐに年齢を偽って水商売で生計を立てるようになりました。

 私はその目処が経った時に、小姫を誘いました。私は当然小姫はすぐに来ると考えていたのでした。だってそうでしょう。そんなことは当たり前だと思い、私は早く小姫を引き取れるようにと毎日懸命に男の人相手に働いたのでした。

 理由を聞くと小姫はこう答えました。

「私が出ていくと、本当のお父さん、爸爸(バーバ)のことを知っている人が一人もいなくなってしまうから」

ここから先は

4,073字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?