見出し画像

母娘ふたりのシドニー旅行 2日目

お上りさん的シドニーの見どころ


オーストラリア在住記念?として、娘とふたりのシドニー旅。
2024年4月15日~17日 2泊3日の日程で行ってきました。
その2日目です。

✅この記事は更新し忘れていたので回顧録になります。(^_-)-☆

ゆっくりとホテルで過ごしてからは、シドニー市内観光です。
電車でサーキュラーキーへGO!


サーキュラーキー&ロックス

シドニーと言えばここ!というくらい有名な観光地です。(;^_^A
タロンガ動物園や遊園地のルナパークもこの船着き場からフェリーに乗って行きます。

渡し舟の発着場サーキュラーキー

昔、子供が小さい時。
この船着き場からタロンガ動物園に行ったことがありますが、乗船場のポンツーンのゆらゆらで船に弱い長男が酔ってしまったこと思い出しました。笑

このサーキュラーキーは、オペラハウスの最寄り駅です。

対岸から見るオペラハウス
オーストラリアといえばこれ!
オーストラリア入植時代を色濃く残すロックスの街並み
古い建物が多いロックスを散策
年末に大花火大会があるハーバーブリッジ。橋の欄干に上るツアーもあります。(^_-)-☆

夕方にサーキュラーキーに来たのは、この夜にオペラハウスの隣の野外舞台で行われるミュージカルを予約していたからでした。

オペラハウスを見ながらミュージカルを鑑賞

会場のハンダオペラ・オン・シドニーハーバーは、毎年3月~4月の期間限定の特設会場です。

ミュージカルは【ウエストサイド物語
日本でもおなじみ!
私もずいぶん昔に映画も見ましたし、挿入歌の「Tonight」も大好きで歌を練習したことも・・・

オペラハウスを見ながらの舞台はブラボー
開園2時間前から会場に入場できて、開園前に飲んだり食べたりできます。
開演前に舞台裏ツアーもありました。

娘はストーリー自体も初めてでしたが、役者の演技やダンスにも感動していました。(^_-)-☆

私的には歌やダンスはもちろん素晴らしく良かったですが、この斜めっている舞台で踊ることの難しさに感動していました。

この舞台は、期間限定ですがタイミングが合えば演目は何であってもぜひ見てほしいと思います。

幕後は、会場からサーキュラーキー駅までの無料バスが出ていたので、それに乗って帰りました。

素敵な舞台を見て2日目の夜は更けていきました。

ー3日目に続くー

いいなと思ったら応援しよう!

Mikolly@移住大好き
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!