![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67430056/rectangle_large_type_2_5c65b8007e709b9be01dd5a8d2ea37d3.png?width=1200)
Photo by
ssdl
いつもと違う行動をしてみる
大人になればなるほど何か新しいことをしてみることに意欲的になれないような気がします。
小さなことでも無難な事を選びたくなります。
ですが、新しいことをしてみることで大人になっても成長できると思います。
そして小さなことでも新しいことに挑戦していくと、自分の人としての器も広がることでしょう。
小さなことって、例えばいつもと違う道を通ってみるぐらいのことでも良いでしょう。
そんなことででも、新しい大きな発見があるかもしれません。
考えてみると、私もいつも駅から同じルートで帰ります。
長年同じ場所に住んでいても、まだ知らない道がたくさんあります。
このように長年住み慣れた場所でも、気づくと知らない道がたくさんあったりします。
そんな小さなことでも新しいことを知ると脳が刺激され、生活が活気づいてきます。
刺激なく無難な生活をしているような気がする時は、小さなことでもいいので、いつもと違う行動をとってみるのはどうでしょうか?