見出し画像

爲末大さんの言うとおりに自分の取扱説明書をつくってみたらスッキリした

爲末大さんのツイートが好きで、よく読んでいます。いつも、難しいことを易しい言葉で説明してくださっていて、ありがたいです。

きょう、爲末さんが「自分の取り扱い説明書をつくるとよい」と書かれていたのが気になりました。"取説"は自分を楽にし、周囲の余計なストレスも減らせるものだと。

自分の取説をつくるには「何をしたいか」と「どう見えているか」の2つを知る必要があるということでした。自分の内側と外側、どちらかだけではだめで、ふたつを混ぜた状態になっていなければ、取説にはならないそうです。分かる気がする。

僕は、自分のことを話すのが苦手(人の話を聞くのは得意)で、感覚や感情をどう伝えたらいいか迷うこともたびたびあります。そこで、自身の取説を書くと良いことがありそうに思い、取り組んでみました。さいわい設問数も多くなさそうですし。

上記のツイートは、ツリー表示の部分もぜんぶ見てほしいくらい良いのですが、取説づくりの考え方のヒントとして、フォーマットを提示されていらしたので、それに沿って自分の取扱説明書を記入してみました。答えにくいものも全て答えてみました。

ジャンルは五つで設問は24個あります。

「強み」

①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か
→ひとの悩みを聞くこと。お節介になることも多々ある
②かけた労力に対して「意外に」他者から感謝されることは何か
→飲み会の幹事
③自己評価と他者評価で一番ずれているものは何か
→実は、頑固で、腹黒い。でも、付き合いの長い人にはだいたいバレてる気がする
④どうしても克服できない弱点は何か
→明快なプレゼンテーションが下手。根拠より先にアイデアが口を突いて出てしまう

「集団」

①大きな空間でどの位置に座りたがるか
→隅っこですら落ち着かず、できれば司会もしくはバックヤードにいたい
②心地よい会食の人数は何人か
→2名。3名でもそわそわする。席の移動が頻繁になければ大人数でも
③楽しくなさそうにしている人が気になるか
→めっちゃくちゃ気になる
④誰かと話をしている時、後ろや横の話は聞こえているか
→すこし聞こえている。9:1の1くらいは聞こえてる
⑤自分のボスの癖を三つ説明できるか
→10個くらいずつ説明できる(今はボスがいない)
⑥カウンターに座るのと対面どちらが心地よいか
→カウンター。え、みんなカウンターじゃないの・・?

「コミュニケーション」

①自分の話の途中に割り込まれることは気になるか
→割とされるほうなんだが、諦めている
②何かに没頭している時に話しかけられるとどの程度嫌か
→好き嫌いというか、職場だと、なるべくノータイムでそちらへ回路を切り替えるような癖がついている。若手の頃のかっこいい先輩がどれだけ多忙でもさっと応対してたのを見てかっこいい・・と思い。なかなかできないこともあるが。そのせいか、嫌いではない
③権力が上の人間と、下の人間と話をしている時自分の態度はどの程度変わるか
→上下で態度が変わりすぎる人への嫌悪が強すぎて、変わらないようにし過ぎてしまい、上から疎んじられることが若い頃は多かった。フラットにすればOK、というものではないことを学んだ。態度を変えなきゃいいというわけではない
④子供と話すのは好きか
→好き。大人と話すのも好き。だいたい同じくらい
⑤相手に対し通じる単語に置き換えることは頻繁にやるか
→やりすぎて失敗するくらいやる。自分を見失いがち

「欲」

①誰にも言えない欲しくてしょうがないものは何か
→「飲みに行きましょう」って言われたい
②権力と影響力のどちらが欲しいか
→影響力。5人を手術して病を治すより、100人が風呂に入ってさっぱりするような影響力がほしい。公衆浴場のような存在になりたい
③羨ましいと思う相手が持っているものは何か
→羨むというか、憧れですが、論理性と調和性がブレンドされている性格
④欲しいと思った時素直に言えるかそれとも言えないかまたは言い換えるか
→言える
⑤何かをあげてお礼を言われなかった時どの程度いらいらするか
→1回だけならしないけど、何回か続くと、結構いらいらする

「テリトリー」

①自分のものが勝手に使われた時に気になるかならないか
→なる。関係性ができていればならない
②浮気されたとき、恋人と浮気相手のどちらにより怒りを覚えるか
→100%浮気相手
③たまにちゃんと生活できているか心配をする相手は何人ぐらいいるか
→50人くらい
④家に友人を招いたとき、友人が勝手に別の友人を連れてくることは許容できるかできないか
→許容できるけど、できたらひと声かけてほしい


書いてみて、ちょっとスッキリしました。初見の人にも、長く付き合った人にも、こんな質問はされなさそう。「誰にも言えない」っていうのとか、すごいですよね。でも、これでこそトリセツという趣があります。

人が好きなのか苦手なのかよくわからない回答が並びましたが、この面倒臭さが自分だなあとも感じます。隠したいわけじゃないけど、ぱっと説明できないニュアンスを表せるから、僕にとっては便利なフォーマットでした。

起因する出来事がぱっと思い出される質問もあり、あのときに自分の感覚は形作られたんだね、としみじみと感情を味わったりしました。いろいろあったけど、なんとか元気に生きているなあ、と。

何年も変化がなさそうな設問もあれば、その時々で移り変わってきたものもありそう。爲末さんも取説は変わり続けるとおっしゃっていたので、たまに思いだしてアップデートするのもよさそう。

このnote読んで書いてみようって思った人がいたらおしえてください。他の人の回答も読んでみたくなりますね。

追記(2022.6.11)

このnoteを引用いただいたnoteが30本を超えましたので、マガジンにまとめています。並ぶと壮観です。引用いただいた記事は通知が来るので、網羅したかと思いますが、追加漏れなどありましたらすみません。

追記(2022.5.29)

元同僚のヒガシさんが書いていた。そりゃそうなんですが、自分とぜんぜん違う回答になってて、おもしろかった。1つ2つ同じだと、ソウルメイトよ!と感激しそうだが、全て通して見ると、ああ、違う人間だ・・とわかる。

違うから嫌だ、とかではなく、むしろ、しっかり付き合い易くなるような気分にすらなる。

あと、ヒガシさんの読んで1ジャンル、質問を飛ばしてたのに気づいたので、追記しました。(「コミュニケーション」の項目)

みよよも書いていた。ストレングスファインダーを並べておくの、すごくいいですね。取説として強度が増すというか。

共感する項目も多いけど、権力のところがとくに違っていておもしろかった。あと、「あまり人に好かれそうな結果ではなさそう」って書いてるのがよかったです。

この設問はその目的からして、スカッと爽やかな回答にならないようにできているので、回答者はすこし不安になるかもしれないのだが、だからこそ取説になっているというところが面白いよなあと思った。

さやちゃんも書いていた。友人の水P、って書いてくれてるのうれしい。そうだぜ俺たちは友達だ。

予想通り、素晴らしい回答になっていた「ボスの癖を三つ説明」の項目は、職種の傾向なんかも、現れそうな気がする。「大きな空間でどの位置に」というのは共感しかなかったけど、これ、そもそもどんな回答バリエーションが他にあるんだろう?とも思った。

何も続かないさん が書いていた。僕のツイートきっかけで書いてくれたらしい。noteの引用もしていただいていて、うれしく思った。何も続かないさんのnote、続きますように。

この設問集には、一人の人間の複雑さが現れるものなので、書き終えると迷路ができあがるようになっているんですよね。どなたの回答も、良い感じに入り組んでいてとてもいいなあと思います。ふだんいかに一面を切り取ってコミュニケーションをしているか、ということにも気付かされます。

友人のげんげんは、自分に愛嬌があるのに気づいてないところに、めちゃくちゃかわいげがあり、とてもよかった。ひと回りくらい、年齢差があるからだろうか。同世代にげんげんがいたらしっかりしてるなあ、とビビってたかもと思わないでもない。

あと「テリトリー」の、浮気の設問は個性が出やすいなあと思う。みんなの見比べるととてもよい。

かじも書いていた。カウンターか対面かの問いで「カウンセリング的な90度位置」でと書いてあるのがよかった。欲しいと思った時に、素直に言えないの、なんでなんだろうね。いつからなのか、誰相手でもそうなのか。

この質問シート、どれかすくなくとも1つは、その人への関心がぐっと高まる回答が混ざってくることに気付かされる。

佐竹も書いていた。僕のこのnoteの写真はあれです、別府の鉄輪温泉の夜景なんですね。火事じゃない。でもそう言われたら、仄暗い心象風景にも見えて・・こない。鉄輪はいい街ですよ。また行きたい。

佐竹の回答は今まででいちばん、遠い回答が多くて面白かった。でも、こういう人とこそ仲良くなりたい、とも思った。同じか異なるかが大切なのではなく、形が分かることで距離が縮まるのだ、と実感する。

いいなと思ったら応援しよう!

みずのけいすけ
読んでいただきありがとうございます。いただいたサポートはnoteコンテンツの購入にあてさせていただきます。