男性も化粧をするのが当たりまえの時代に!?
え!?そうなの!?と思ったアナタ。ありがとうございます。仲間です。
わたくし、こと、みきたにし☆(アラフォー)、子供の頃から「ああいえばこういう」タイプでした。
な・の・で。今回も、です。きちんと、ああ言えばこう言います。
「男性も化粧をするのが当たり前の時代に!?」
そんなわけないでしょ(*´ω`*)。
化粧をする=お洒落や自己表現のひとつであり、「するのが当たり前」では…………ない!
そして、「『男性も』化粧をするのが当たり前の時代に!?」の裏を返せば、「女性は化粧をするのが当たり前」という、暗黙のメッセージを感じるんですよね……。
小さなことが気になる、僕の悪い癖!(by杉下右京)
女性だから化粧をするのが当たり前、などと言うことも絶対にないと思うんですよ。化粧をしたい人は、化粧を楽しめば良いし、したくない人はムリしなくてイイんじゃないかって。
「男性も化粧をする時代に!?」なら、「そうなんだね!時代は変わってるんだね!」で、いちもにもなく納得なんですよ!男性が化粧をすること自体には、なんの反論も持っていませんから。
実際、きれいにマニキュア(ジェルネイルだったかしら)している男性を見かけた時には「キレイ!」って言いたくなったし。(赤の他人から、いきなり声をかけられたらドン引きされるかと思ってやめちゃったけど)
「性別に関係なしに、化粧はお洒落や自己表現のひとつになってきた!」
そういうことですよね。(ひとり、大きく頷く)
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートしてください!