見出し画像

やすらぎ

村上春樹の、多崎つくると巡礼の旅を読んでいたら心がなぜかリラックスした。

悲しいお話のはずなのに。さすが日本を代表する作家の作品だ。
悲しみがリラックス効果があるなんて。

ところで
私は、恋愛する相手に求めるのは1位がやすらぎだ。

もちろん恋の始めはドキドキもするし、会う度、緊張したりもするけれど
時間が経つと、そのトキメキは愛されてるという安心感も加味し、恋は愛に変わる。

私がヤキモチを妬かない性質なのか
元恋人や元夫達が注意深く、私がそんな思いを抱かなくて良いように避けてくれていたのか

わからないけれど、私にとってパートナーとの時間は、いつもやすらかなものである。

ただ
1度だけを除いて。

以前1度書いたけど
20から23まで御付き合いしていた人に、私は完璧な形の失恋をした。

浮気ではなく、完全に、新しい女性に恋に落ちられた。

あの時の深い悲しみがトラウマとなり
私は無意識に、付き合う男性を
私の事を大事に、愛してくれる人を選ばせてるように思う。

つまり、愛されてる実感がないと
私のラストの心の扉は開かない。

これは、私に限った話しではなく
女性なら、よく言われるアレ

愛するより愛された方が幸せになれるというやつである。

私は、その説を思い切り肯定したいと思う。

恋愛が苦しいものだなんて、あんまりじゃないか。
愛しさと、切なさを(なんかの歌詞みたい)
2つを天秤にかけて、私は愛しさを選ぶ。

そしてやすらぎという名の幸せを手に日々を過ごしています。

いいなと思ったら応援しよう!