![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160818848/rectangle_large_type_2_dbc7c04cb19fe622825284cd0e2e7fec.jpg?width=1200)
何度も何度も
よく聞く言葉。
所謂、どうせSNSだけの繋がり。
果たしてそうなのだろうか?
あそこで芽生えた感情は、まさしく友情のそれなんじゃないだろうか?
ワッキーさんが亡くなられ、心が割れるほど痛かった。
何度も何度も考えている。
無理にでも会いに行けば良かったか?と。
私がワッキーさんとSNSで出会った3~4年前。
その時既に彼は闘病生活を送ってらした。
スペースで良く話した。
お互いの呟きも読んでいた。
こうして駄文でもある私のnoteすら、ワッキーさんはいいねをつけて下さっていた。
スナックみっこを大阪でやって、ワッキーさんに会いに行こう!なんて企画が上がった時
ワッキーさんから、やんわりとお断りされた。
元気になるから待っててな〜
ワッキーさんのスペース。
ワッキータルボットのインチキレディオショーはファンも大変多く
わたしもその中の1人だった。
選曲が余りに良くて、一瞬リスナーとワッキーさんが一心同体のような回もあった。
ワッキーさんは涙され
もちろんわたしも涙した。
ずっとずっと
近所の神社へ行く度祈ってた。
神様は意地悪だ。
良い人程連れてっちゃう。
ほんと、そう。
昨日は、有志で四谷ドクターヘッドにて偲ぶ会がしめやかに行われた。
スペースやSNSで出会ったわたしたち。
それでもリアルで会ってもいるし
数年スペースやXでやりとりし
音楽と言う心の琴線に触れやすい趣味が繋がって交流していたわたし達の間には、いつの間にか、仲間。という感覚が出来上がったように思う。
そうじゃないと
わたし、こんなに悲しい気持ち、やるせないじゃないですか。
で、本当に悲しくて寂しかったのです。
けれど昨夜奇跡が起きました。
偶然かもしれないけれど、そのドクターヘッドでワッキーさんの事を思ってお喋りしていたら
突然わたしの耳がキーンキーンと鳴り出したのです。
持病ではなく、恐らく人生で初めて。
とってつけかも知れないけれど、わたしはワッキーさんからのメッセージとしてしか思えず
そして傍にいるんだ!と感じられ
やっと悲しみが癒えた、というか
そう、いつだって心の中にワッキーさんはいる。
何度も何度も思いだせばいいんだ!
それがきっと弔いになる。
そんな風に心が前に進んでくれたのでありました。
これからもずっと音楽を愛していこう。仲間と。