見出し画像

【神戸S】マイキー、古巣に凱旋 (第4節 vs相模原DB)

2025年を悔しい黒星スタートしたコベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)。第4節は再びビジター戦です。神戸Sは三菱重工相模原ダイナボアーズ(相模原DB)と対戦します。


試合情報 三菱HCキャピタルデー


NTTジャパンラグビーリーグワン2023-24
DIVISION1 第4節 カンファレンスB

三菱重工相模原ダイナボアーズ(相模原DB)
vs.

コベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)

202/1/12(Sun) 14:30K.O
🏉相模原ギオンススタジアム(神奈川県)

神戸S これまでの振り返り

第3節までを終えて、3勝~3敗までで順位が少しずつ分かれてきています。
我が神戸Sは、第3節に昨年王者・東芝ブレイブルーパス東京に6点差で敗退し、現在は1勝2敗。ボーナスポイントや得失点差があって、現在は6位につけています。

(出典)リーグワン公式サイト

PG(ペナルティゴール)成功が1とディビジョン1で最下位。これは「そもそもPGを選択していない」と「PGが成功していない」の両方があるので、数字だけでは判断できませんが、接戦で勝ちきれなかった第1節、第3節を考えると、PGを使う戦略があってもよかったかも、と思います。

さらに昨シーズンと比較してみると
<昨年と違う>得点が少なく失点もちょっと少ない
<昨年と同じ>反則が多い
でしょうか。

ちなみに昨シーズン後の成績がこちら↓↓↓

(出典)リーグワン公式サイト

1試合平均からすると、得点は6割くらい。
トライ数が減っているのも気になりますが、得点への影響が大きいのはゴール数(成功率、ともいえる)。ゴールの数が少ないのは、昨年の得点王ブリン・ガッドランド選手不在の影響でしょうか。反則は、昨シーズンは後半徐々に減ってきたように見えたので、今年も落ち着くと期待します。

相模原DBとの対戦

対する相模原DBも現在1勝2敗で、ポイントの差で神戸が上位にいます。
神戸Sが開幕戦で逆転を許した静岡BRとは第3節に対戦し、こちらも拮抗したものの6点差で静岡に敗退しています。静岡を間に挟むと実力感は大きくは違わなそうです。

昨シーズンは交流戦で対戦し、神戸がトリプルスコアで快勝しました。
前半5トライで圧倒したのに、後半でやや失速した(または温存した?)印象の試合でした。今見返すと、この試合はチーム旗が翻るほどの強風で、ガッドランド選手の比べればキック成功率が低かった。

2勝2敗の五分に持ち込みたい両チーム同士、この試合はどんな対戦になるか?楽しみです。

試合メンバー

この対戦で必ず注目なのはCTBマイケル・リトル選手です。
相模原DBで日本でのラグビーキャリアをスタートさせ、その実力を発揮すると、同年にスーパーラグビー・サンウルブズに選出され、日本中のラグビーファンを魅了しました。そして、リーグワン元年の2022年に相模原DBをディビジョン1に昇格させたのを置き土産に、神戸Sへ移籍。神戸Sの試合ではキャラクターのダイボ君がリトル選手と同じ髪型見するほど、今でも相模原DBファンに愛される選手です。

さらに!もう1つの注目は、前節の東芝ブレイブルーパス東京の松永兄弟対決に続く《兄弟対決》。李3兄弟の次兄vs.末っ子対決です。
次兄の相模原DB・HO李承爀選手は今シーズンから相模原DBに加入しました。秋の日本代表のヨーロッパ遠征で代表キャップも得ました。三男の神戸S・SO李承信選手は日本代表SOに定着。秋の遠征は怪我の治療のため選出されなかったものの、今や日本代表のキーパーソン。
ちなみに、李3兄弟の兄二人と父はプロップ、三男だけがSO(バックス)だとか。

チケット情報

チケットは公式のチケットサイト他、チケラグやチケットぴあで購入できます。相模原DBの試合を2試合以上自由席で見るなら、会費3000円で自由席チケット2枚(3,600円相当)ついてくるファンクラブがお得です。

(出典)三菱重工相模原ダイナボアーズファンクラブサイト

会場情報

会場は神奈川県・相模原ギオンススタジアム。

自然豊かで、広大な公園内に広々と建てられた素敵な会場です。ただし、鉄道の駅からは歩いていくにはちょっと遠いかな、というスタジアムです。
鉄道+徒歩でアクセスするならJR相模原線原当麻(はらたいま)駅。毎試合「全緑ウォーク」を題して、原当麻駅からのウォーキングで限定ステッカーが貰えるイベントもあります。
便利なのは小田急相模大野駅からのシャトルバス。駅から徒歩10分くらい離れは発着場からは会場まで30分で会場前まで到着します。

イベント情報 by 相模原DB

「大人の休日 in 相模原」と題されたマッチデーは、大人も子供も楽しめるイベントが満載です。

  • 「大人の休日」スタジアムグルメを堪能しよう!

  • 三菱HCキャピタルオリジナルコラボミニタオルプレゼント

  • ウリボアランドにおばけ屋敷?!

  • 麻溝台高校チアダンス部「Blue Shiny」やダイナスターズのパフォーマンス

  • 相模原新鮮野菜や相模原の銘酒「相模灘」の販売

(出典)三菱重工相模原ダイナボアーズ 試合特設ほサイト

ファンに嬉しいのが、選手のファンサービス。試合に出ないメンバーがイベント会場に出てきて写真やサインの対応をしてくれる神イベント。広くてのんびりした会場だからこそできるであろう、大大特典です。

(神戸S)グッズ販売

神戸Sはビジターでも販売グッズ多数です。場所はメインスタンド側、シャトルバスや原当麻駅から歩いてくると反対側になります。
神戸Sのブーズは1つですが、いつもしっかり商品は揃っています。

今回大注目は、プレーヤーズフォトタオル第一弾のビジター販売。
神戸Sさん、でも実用的に普段使いはできませんよ―――(笑)

(出典)コベルコ神戸スティーラーズ公式サイト

当日の天候、お出かけ情報

試合時間の天候は曇り。雨の心配はなく、風は強くなさそうですが、寒い日になりそうです。
とくに「全緑ウォーク」で歩く方は防寒対策をしっかりしてお出かけください。

(出典)tenki.jp


いいなと思ったら応援しよう!

みきしの(ShinoMiki)
サポートはラグビー関係のクラウドファウンディングや寄付に充てます(例:ブラインドラグビーのイングランド遠征)。「いいな」と思ったら、サポートをお願いいたします。