見出し画像

【神戸S】今季ビジター初勝利へ(第8節 vs.S東京ベイ)

12月に始まったNTTジャパンラグビーリーグワン2024-25も2カ月が経過。リーグ戦全18試合のうち、もうすぐ半分の折り返し地点。
前節では勝ち切れず苦しんだ我がコベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)は、クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(S東京ベイ)とのビジター戦に挑みます。


試合情報 SPEARS Girls Day 2025

NTTジャパンラグビーリーグワン2023-24
DIVISION1 第8節 交流戦

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(S東京ベイ)
vs.
コベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)

202/2/15(Sat) 14:30K.O
🏉スピアーズえどりくフィールド(東京都)

神戸S これまでの振り返り

第7節の東京サントリーサンゴリアス戦で惜敗した神戸Sは、3勝4敗で負け越しています。惜敗で得た勝ち点もあり、ひきつづき6位を維持しています。
トライ数が34と静岡ブルーレブズに次いで2位の一方で、トライ後のゴール成功の数が低いのが気になります。ペナルティゴールは選択しないことも多く、チーム全体でキックに課題があると認識しているのか、と思います。

(出典)リーグワン公式サイト

S東京ベイとの対戦

S東京ベイとは昨シーズンは同カンファレンスで2回対戦し、2回ともS東京ベイが勝利。特に第1戦目となった第5節では、後半39分のあと1分で逆転された苦い経験となった。さかのぼると、神戸Sが最後にS東京ベイに勝利したのは2022シーズンだ。

今シーズンのS東京ベイは第2戦を落としたものの、順調に勝利を重ねて現在は3位と好調だ。特にホストゲームに強い。スピアーズえどりくフィールド(江戸川区陸上競技場)をホームグラウンドにしてから一度も負けていないという超すごい記録。今シーズンも未だ破られていない。
一方の神戸Sは今シーズンはビジターゲームで勝利がない、という悪いジンクスを持つ。このジンクスを跳ね返すには絶好の相手だ。

試合メンバー

チケット情報

S東京ベイのチケットサイト「スピチケ」から購入可能です。
ピッチサイドに特別に設置される「エキサイティングシート」、競技場の椅子が不通にあるシート~ゴール裏は芝生の自由席んまど、多彩にシートが揃うのが魅力です。

会場情報

会場はスピアーズえどりくフィールド(江戸川陸上競技場)です。
最寄駅である西葛西駅から、バスがあります。ですが、私のお薦めは、天気が良ければ散歩気分で遊歩道を歩くこと。のんびり出かけるのも良いと思います。

<<注意!>>
西葛西駅から会場に向かって5分ほど歩くと大通りがあります。
これ以降は住宅街なので、会場までコンビニや売店はありません。試合前には会場のキッチンカーは大変込み合いますし、大きな会場にあるような競技場の売店はありません。食べ物や飲み物は事前に余裕を持って購入することをお薦めします。

イベント情報

イベントも盛りだくさんです。

  • ORANGE ROAD(選手の会場入り花道)

  • 浅野杏奈さんスペシャルイベント

  • バレンタインデーにちなんだグッズやグルメの販売

  • 地元の新鮮野菜の直売

グッズ販売

今節もビジターでグッズ販売。
オンライン&ビジター限定!「ジャージ型マルチマーカー・ガチャ」も登場します。選手フェイスタオルの新作はお休みのようですが、これまでのタオルも購入できます。ビジターは意外と店舗が混みすぎないのでお勧めです!!

当日の天候、お出かけ情報

(出典)tenki.jp

気温は11.8度まで上がるし、風もそれほどは強くなさそう。冬らしい寒さですが、強烈!!!ではなさそうです。ただし、海が近いので風は強くなりがちです。防寒をしっかりしてお出かけください。




いいなと思ったら応援しよう!

みきしの(ShinoMiki)
サポートはラグビー関係のクラウドファウンディングや寄付に充てます(例:ブラインドラグビーのイングランド遠征)。「いいな」と思ったら、サポートをお願いいたします。