映像コンテンツと音声コンテンツ
僕は結構YouTubeを見る方だと思います。
広告が入ってくるのが嫌なのと、バックグラウンド再生が出来る、との理由からYouTubeプレミアム会員にもなっています。
プレミアム会員になっているので、実のところ、YouTubeは見るよりも聴く方が多いです。
映像がある・無しの違いですが、それぞれに良し悪しがあります。
まず音声だけの場合
・ザッピングされない
『ながら聞き』していることが多くスマホが手元にない。
そのためチェンネルを変えるというザッピング行為が少ない。
という事は『雑談』など、割とどうでも良い話も聞いてもらえる。
・イヤホンを付けて聴くと『自分』に向けられている感覚になる
・話手の顔が見えないので想像や妄想が膨らむ
一方の映像コンテンツ。
・視覚からも情報を与えられるため説明が少なくても良い
・拡散力がある
・多くの人に楽しんでもらえるよう『みんな(大衆)』に向けられてるため特別感を持ちにくい
以前、YouTubeとラジオを比較して、キングコング西野さんが言ってました。
YouTubeとは『ネタ』を活かすツールであり、
ラジオとは『キャラ』を活かすツールである。
YouTubeでは、次に何が見られるのかという『企画(ネタ)』が期待される。
逆に言うと、企画(ネタ)を生み出さなければ廃れていく。
それに対してラジオってネタではなく『あの人(キャラ)』の放送という理由で聞いてもらえる。
ラジオってYouTubeとは異なり、企画(ネタ)がなくても続けられるという事。
ただし拡散力はないけれど。
このことから、すでに影響力を持った人に向いてるのが映像コンテンツ、
影響力を持たない人に向いているのが音声コンテンツ、じゃないかなぁと思う。
影響力を持たない僕は、音声コンテンツを頑張ってみようと思う。
#今のところ