ブラックジャック精神科医シムラ【初頭効果】
どーも、ブラックジャック精神科医のシムラでございます。ブラックジャックというだけあって持ってませんよ、医師免許。
医師免許は持ってないですが、ブラックジャック的精神論を伝えて参ります。というワケで本日は【初頭効果】について。
インフルエンサー界隈では、鴨のお頭なんて人もおりますが、
今回は初めてのお頭、初頭効果について。
初頭効果とは、最初に与えられた情報が後の情報に強く影響されるという効果。
第一印象ってありますよね。
第一印象が良ければ、その印象に引っ張られて後の印象も良くなるという効果です。
【人は見た目が9割】なんて本もありますけれど、最初に良い印象を与えてしまえば恋愛も成就しやすい。
なんて簡単なことではないですよね。
第一印象を良くすれば良いイメージを与えられるのか。
「ならば頑張って良い第一印象を与える事だけに専念する。」
でも待てよ。
逆に言うと第一印象が悪ければおしまいなのか!?
そんなことはありませんよ。
心理学ってのは都合の良いもんなんです。
最初の印象が後の情報に影響を及ぼすのが【初頭効果】。
そしてその逆もある。
最後に提示されたモノの印象が強く残る
これを心理学では【親近効果】といいます。
初頭効果と親近効果。
全く正反対のことを言っております。
心理学なんてこんなもんです。
結局のところ、物事は難しく考えず都合よく捉えると暮らしやすい。
何か思い悩んでることはありませんか。
気楽に考えましょう。
初頭効果や親近効果、こんな曖昧な心理学もあるんですよ。
という結論で今日はここまで、ここまで。さようなりー