意味変
完成品から金銭は取らない。
モノが完成した暁には、完成品は無料で提供してそれまでの過程を振り返って楽しむ。
完成するまでの『物語(過程)』にこそ価値がある。
#希少性
キングコングの西野亮廣さんが言い始めたことで、エンタメ界の多方面から聞こえ始めていることです。
分かりやすく言うと『結婚式』での感動のように、親や周りの友人は新郎新婦のこれまで(物語)を知っているからこそ本番の結婚式で涙する。
#文脈効果
子供の習い事の発表会にしろ同じ。
それまでの練習(成長過程)を散々近くで見てるからこそ、本番で感動できるのです。
これからの完成発表会は『二次会』のように打上的な役割になっていく。
メインコンテンツである一次会はそれまでの物語(過程)なのです。
#意味変
この考えもエンタメ界から飛び火して、様々な業界へと拡がっていくのではないだろうか。
#SDGsのように
現在クラファン挑戦中。応援頂けますと嬉しいです。
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/1962