![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13337216/rectangle_large_type_2_1470a77d67ae09c564e46b5f6df9b686.jpeg?width=1200)
田舎暮らしのススメ 大分県豊後大野市お試し滞在施設『緒方町大化の家』で宿泊体験してみました。
こんにちは、カイダです。
まずはこちらの画像をご覧ください。
お試し滞在施設裏庭から見える緒方町大化の朝の風景です。
長い廊下を渡り忙々とトイレに向かっていた私の足は、この風景を目にした途端、いつの間にかピタリと止まっていました。
大分県豊後大野市お試し滞在施設『緒方町大化の家』
この緒方町大化の家は、豊後大野の気候や風土を体感したり、日常生活の状況を実際に体験したり、就職活動や住宅探しの拠点として利用できる施設で、田舎暮らしに興味のある方々を受け入れています。
仕事の変革から暮らすの変革
ペットフードの通信販売事業から、地域情報サービス・イベント企画事業への事業変革。ごろっと様変わり。
だったら暮らすも変革したい。
ということで興味のあった田舎暮らしへの第一歩としてのお試し施設体験。
役所への宿泊体験申請を無事に済ませ、いざ2泊3日のお泊りお泊り。
ルームツアー開始&施設情報
ということでお邪魔しま~す。
玄関ひっろ…さすが田舎の物件。
まぁ…物件そのものが大きいからそりゃそうだよね。
ちなみに間取りはこんな感じです。
大きな家でしょ?(笑)
それから設備&備品情報はこんな感じ。
[設備] オール電化、インターネット(Wi−Fi)利用可 駐車場3台
[備品] 冷蔵庫、洗濯機、エアコン、扇風機、テレビ、掃除機、電子レンジ、炊飯ジャー、IHコンロ、食器類、キッチン用品など
寝具類は、備え付けておりません。お手数ですが布団をご持参いただくか、レンタルの布団を自身で手配をお願いします。
寝具に関してはレンタル業者を紹介してもらえるので、事前に連絡をしておけば問題ないですし、暑い時期の宿泊だったら簡単なマットと上1枚用意していけば十分だと思います。
※ただし、田舎の深夜早朝の寒さを舐めてはいけません。
春とか秋頃は、いくら暑さを感じようとも深夜早朝は寒いことがデフォなのでお気を付けを。
ではでは、玄関から先に進んでみましょう。
はい、いきなり広い和室が続いていますねぇ。
それにしても、なんだか懐かしい雰囲気だなぁ…これは和むっす。
で…もう更に奥の居間を左に抜けたら…
はい、ダイニングキッチン。
ここがまた広くていい感じのスペースなんですよね。
滞在中、頻繁にキッチンは利用させてもらいましたが、本当に使い勝手がよかったです。調理器具や食器類も種類豊富に準備されており、一度も不便を感じることなく調理させてもらいました。
で、気になるごみ処理ですが、このように2つに分けて捨てさせてもらうと、後日業者さんが処理してくれるそうです。
※長期滞在の場合はどうなのか確認し忘れました。ごめんなさい。
ということで、リビングに行ってみましょう。
こちらがリビングです。
日当たりも良く、目の前は田園風景が広がっているので窓の外を眺めるのも楽しかったです。
ん?なんか気になりました?
そう…鹿のはく製ですね…私達もはじめて鹿のはく製見をましたが、最初本気でビビりました(笑) 結構迫力あるんですよ。
といった感じで、滞在中はほぼこのリビングで過ごすことになりました。
だってクーラーやソファやテレビがある部屋がやっぱりいいですよね。
お風呂やトイレはどんな感じ?
お風呂やトイレは古さは感じつつも、清潔に保たれトイレに関してはウォシュレット付きフル機能の使いやすいおトイレでした。
男性用小便器があるところが田舎らしいですよね。
こういうの好きなんです。
1番好きな場所は縁側
このお試し施設で1番感動した場所が縁側です。
はじめにお見せした、あの朝の風景はここから見ることができます。
たまたま目にした朝の風景があまりに感動的で、翌日の早朝もこの風景が見たいがために5時起きでスタンバイしてしまいました(笑)
本当に美しかったなぁ。
ちなみにこの縁側で朝ごはん食べたんですが、その映像は8月4日に動画公開する予定なので、もしよろしければご視聴ください。
最後に周辺散策
最後に周辺散策してみました。
田園地帯なので、静かで情緒があってほっこりしましたよ。
稲の緑が鮮やかで綺麗。
夜は蛙の鳴き声がほ~んのり聞え、素敵なBGMを楽しませてもらいました。
田舎暮らし
自分の働き方ですが、これまでは仕事の都合上、一所に留まらなければならず選択の余地はなかったのですが、これからは場所にこだわることなく仕事ができるようになって、念願の田舎暮らしに少しずつ近づいています。
実際に体験してみるといいものでしたよ。
人間関係の部分でこれからもっと学んでいくことはあるんだろうと思いますが、最近はそういったしがらみも昔ほどではないようです。
とはいえ、地域とのつながりを深めつつこういった田舎暮らしができたらなぁ…と今回の体験で改めて感じることができました。
皆様もこのような体験に興味がありましたら、ぜひ一度試していただくことをお勧めします。色んな気づきがあって刺激的でしたから(笑)
最後に豊後大野お試し施設体験サイトを貼って終わりにします。
それではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![カイダミキオ@久住・九重マニア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13192658/profile_5f55516a2521c9e4210bce65aa613410.jpg?width=600&crop=1:1,smart)