![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169027577/rectangle_large_type_2_4114fef194ce14fbfc0ef7c00b3b6375.png?width=1200)
Photo by
rich_poppy335
1月7日の新人・新刊・著者情報【2025年】初学・未経験者が働きながら司法試験に合格する方法
商業出版を支援するNPO法人 企画のたまご屋さんで出版のサポートをしている私は、新人著者のデビュー作を研究し、初めて本を出版する人に役立つノウハウを蓄積しています。
1月7日に新人著者の新刊で気になったのは、『初学・未経験者が働きながら司法試験に合格する方法』(上野裕平/自由国民社)。
著者の上野裕平さんは、会社員として働きながら勉強を続け、司法試験に合格。
本書では、法務未経験の初学者でありながら、司法試験に一発合格した勉強法を紹介しています。
キャリアアップや転職を目指して、働きながら資格取得に挑戦する人は少なくありません。特に、年齢制限がない資格は定年後の再就職や独立にも役立つため、高齢者にも人気です。
働きながら勉強して、難関資格や人気の資格を取得した人は、ぜひその方法を紹介して書籍化を目指してみてください。
特に、フルタイム勤務、残業が多い、子育て中、通勤時間が長いなど、自由な時間が少ない人の勉強法には需要があります。