マツオカミキ

自分らしく、楽しく生きるのがモットー。考えるのと書くのが仕事。ここでは「書く」について更新しています。著書『心をいやす2人キャンプ』芸術新聞社より発売中。

マツオカミキ

自分らしく、楽しく生きるのがモットー。考えるのと書くのが仕事。ここでは「書く」について更新しています。著書『心をいやす2人キャンプ』芸術新聞社より発売中。

マガジン

  • はじめての出版までの道のり

    まったくの未経験から「書くこと」を仕事にするようになった自分が、はじめての本を出すまでの話。もう二度とないかもしれないし、せっかくなので書き残しておきます。ノウハウというよりは、記録です。「本を出すことが気になる」「本づくりってどんな感じなんだろう」と思っている方、良かったらどうぞ!【3月23日『心をいやす2人キャンプ』芸術新聞社より発売】

  • フリーライターになるまでの葛藤の日々

    未経験からフリーライターになるまでの葛藤を書いたコラム20本のつめあわせマガジンです。フリーランスだからこその悩み、クラウドソーシングを使っていて思うこと、SNSを使う時に考えていることなど、自分の経験談&ノウハウも含めつつ、基本はエッセイ的なアレです。公の場に書けない本音を書きます。 【20本更新済み、新規更新はありません】

  • 4年目ライターのWebに関する問題提起

    ライター4年目に突入し、Webとかメディアについて、もう一度しっかり考えたくなりました。その考える過程を「問題提起」として10本の考察文にまとめたいと思います。エッセイよりはちょっと固くて、かといって「こうすべき」みたいなモノではなく「わたしはこう考えてみた」という感じ。合計10本を3月の水曜日&木曜日に配信します!

  • ウラバナシ月報【2019年1-4月号】

    ブログやTwitterには書けないことをコソっと話す場所。ライター業やその他活動のウラバナシ、今動いている&これからやる企画を、まずシェアしたいな。マツオカのウラバナシが知りたい方向け。最低月2~3回更新。こちらを1回ご購入いただければ、1~3月までのnoteは全部読めます。

  • 取材ライターの頭の中

    どうやって取材記事を書いているのか?マツオカミキの場合を、まとめました。全10回。セミナー1回分ぐらいのボリューミーなマガジンです。

最近の記事

著書をはじめて発売してみて【10】

いよいよこの連載も、このnoteでさいごです。 最終回では、発売日前後の話や、本づくり全体を通して感じたことなどをまとめます。 ――― ここから有料となります。 単記事でも購入できますが、マガジン購読の方がお得です◎ ―――

¥250〜
    • ついに入稿!最後が一番大変だった話【9】

      2020年1月、続々と書籍レイアウトが送られてきて、いよいよ終盤。 個人的には、最後の1カ月が一番大変でした…! ――― ここから有料となります。 単記事でも購入できますが、マガジン購読の方がお得です◎ ―――

      ¥250〜
      • 書籍レイアウトや著者プロフィールの話【8】

        3月19日、『心をいやす2人キャンプ』発売しました! 本日(20日)から、早いところでは書店に並んでいるようです。 わたしの方で把握している取扱店は、こちら。 ・丸善 ・ジュンク堂 ・石井スポーツ (登山本店/神保町・新宿東口・横浜・立川・仙台・神戸三宮・リンクス梅田・新潟など) その他の書店にも置いてあるかもなのですが、どこに何冊入るかは、実際に置かれてみないとわからないそうで… ということで、良かったら「この書店に置いてあったよ!」などの情報を、Twitterで

        ¥250〜
        • 原稿の仕上げと告知・書店営業の話【7】

          2019年11月に初稿をだいたい書き終わり、12月には仕上げ作業を。 1章ずつ書いている間は、全体が見えないのでとても不安だったんです。 ようやく初稿をすべて書き終えて、最初から最後まで通しで読んだ時に思ったのは… ――― ここから有料となります。 単記事でも購入できますが、マガジン購読の方がお得です◎ ―――

          ¥250〜

        マガジン

        • はじめての出版までの道のり
          11本
          ¥500
        • フリーライターになるまでの葛藤の日々
          21本
          ¥500
        • 4年目ライターのWebに関する問題提起
          11本
          ¥500
        • ウラバナシ月報【2019年1-4月号】
          13本
          ¥500
        • 取材ライターの頭の中
          13本
          ¥1,800

        記事

          書籍の挿絵や写真は、どうするの?【6】

          今回の本づくりのなかで、最も心配だったのが「挿絵」と「写真」でした。 というのも。 どちらも自分で用意することになっていたのですが… ――― ここから有料となります。 単記事でも購入できますが、マガジン購読の方がお得です◎ ―――

          ¥250〜

          書籍の挿絵や写真は、どうするの?【6】

          ¥250〜

          原稿執筆中のあれこれ【5】

          8月に書籍の執筆を開始し、初稿を書き終えたのが11月。今回は、その間の話を。 執筆の作業は、普段から使っているGoogleドキュメントで。 普段のWeb記事執筆もWordやGoogleドキュメントを使っているため、「本を書いている」という感覚が、この時点ではまだ皆無…! 「いつも通り原稿を書いている」という感じ。 唯一感覚として違うのは、 ――― ここから有料となります。 単記事でも購入できますが、マガジン購読の方がお得です◎ ―――

          ¥250〜

          原稿執筆中のあれこれ【5】

          ¥250〜

          著書出版のお金の話【4】

          今回の書籍出版で、「わたしって出版業界のことを何も知らなかったんだなあ」と痛感しました。 特に、印税の話。 第1回でも書いた「2018年の出版未遂(笑)」の件で印税の平均的な率は知っていたものの…… ※ちなみに印税率については「本 印税 平均」とかでググればたくさん出てきます! 印税にも種類があることや、どのタイミングで支払われるのかなど、全然知らなかった! と、いうことで、今回は気になる出版のお金の話です。 *** まず、お金の切り口から、本を書き終えて思った

          ¥250〜

          著書出版のお金の話【4】

          ¥250〜

          本を書いてはじめて感じたこと【3】

          書籍の話をもらったのが昨年の6月、企画が通って始動したのが8月のはじめ。 そこから「3月発売」を目指して、執筆がスタートしました。 既におおまかな構成は企画段階で詰めていたので、各章の中身の構成や、その中でどういう文章を書くのか考えるところから。 また、原稿を書く時間が限られているので(原稿仕上げは12月まで!)、書き上がったものから編集者さんに見ていただく流れです。 これまでライターとして「書くこと」を仕事にしてきたので、執筆自体はそれほど難しくはなかったのだけど、

          ¥250〜

          本を書いてはじめて感じたこと【3】

          ¥250〜

          書籍の企画が通るまで【2】

          2019年6月に「本を出しませんか?」というお話をいただき、実際に執筆がスタートしたのは8月のこと。 その間の2カ月、わたしにできるのは「企画のブラッシュアップ」でした。 ベースとなる企画は既に編集者さんが考えてくださっていたので、そこから「読んでほしい人に届けるには?」「書籍としてしっかりと意味のあるものにするには?」と、編集者さんとともに改善を重ねていきます。 ちなみに、わたしは今回の出版ではじめて知ったのですが、 ――― ここから有料となります。 単記事でも購

          ¥250〜

          書籍の企画が通るまで【2】

          ¥250〜

          書籍の執筆依頼をもらった時の話【1】

          「本を書きませんか?」 というメールをもらったのは、2019年6月のこと。 2016年からほそぼそと運営している「2人キャンプ初心者向けガイド」というミニサイト(更新の少ないブログみたいなもの)を見てくれた出版社の編集者さんから、声がかかったんです。 メールをもらった時、「こんなニッチなテーマを書籍化してくれるなんて!」と嬉しかった半面、この話を受けるかどうか、少し悩みました。 「本を出したい」という気持ちがあまりなかったというのもあるけれど、それに加えて、躊躇する理

          ¥250〜

          書籍の執筆依頼をもらった時の話【1】

          ¥250〜

          期間限定のnoteマガジンを始めます

          3月4日(水)から、新しいnoteマガジンを始めます。 3月の月水金更新で、全10回。テーマは「はじめての出版までの道のり」です。 ついに今日(3月2日)、Twitterにて「書籍が出ます!」というお知らせをしましたが、 こうして本を出せるなんて機会はもう二度とないかもしれないし、ここまで約1年間ずーっと書籍出版に向けて走り抜けてきたので、その軌跡を残しておけたらなと思っています。 「本を出したいな」と思っている方や、「本を出すってどんな感じなんだろう?」と気になって

          ¥500

          期間限定のnoteマガジンを始めます

          文章力のないライターが生き残るための試行錯誤

          わたしはたぶん、文章力がない。 ライターとして仕事をもらっているのに「文章力がない!」とキッパリ言うのははばかられて、これまでは言わないようにしていたけれど…。 でも、ライターをやめた今は、もう言っちゃってもいいかなあなんて思ったり。 ここで言う「文章力」は、技術のことではなくセンスのことです。 「だ・である」をそろえるとか、各メディアのルールにのっとった文章を書くとか、そういうのは技術と姿勢の話。それは勉強すれば、誰だって上達するものだと思っています。 それに対し

          文章力のないライターが生き残るための試行錯誤

          もうライターをやめるし、最後に考えてきたことをまとめたマガジンを作りたいな~と思ったら、もう去年の自分が書いてた📝 ほかにも、なんかライターとして学んできたこと、あったら書きたいな、と考えてる。 取材ライターの頭の中 https://note.com/mikimatsuoka/m/m0541f998aaa4

          もうライターをやめるし、最後に考えてきたことをまとめたマガジンを作りたいな~と思ったら、もう去年の自分が書いてた📝 ほかにも、なんかライターとして学んできたこと、あったら書きたいな、と考えてる。 取材ライターの頭の中 https://note.com/mikimatsuoka/m/m0541f998aaa4

          ライターを、やめます。

          クライアントさん達へのご連絡がおわったので、noteでも。 2019年末をもって、「ライター」をやめます。 Webライティングに触れ始めたのが2014年、フリーライターとして独立したのが2016年。飽きっぽいわたしが5年間も続けてこれたライター業。よっぽど楽しかったんでしょう。 しかし、ちょっと前から「2019年いっぱいでやめよう」と決断しておりました。うん。 そのあたりのことを、これからの宣言の意味もこめて、まとめます。 今年いっぱいでやめること「ライター」として

          ライターを、やめます。

          好きなことをして生きるために【ウラバナシ月報最終回】

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥500

          好きなことをして生きるために【ウラバナシ月報最終回】

          ¥500

          これまでのわたしの成長戦略

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥500

          これまでのわたしの成長戦略

          ¥500