イタズラの悲劇
大人になってからイタズラを受けた事ってありますか?
生やさしい感じのものではなく、トラウマとなり一生ひきずるやつです(笑)
彼女と出会って私の人生は変わりました!
もちろん良い方向に♪♪♪
今日はどうしても紹介したい仲間がいてこの記事をシェアします。
大人になっても遊びを忘れない
2018年私は美紀子レンタルという自分を無料で貸し出す遊びをしていて、そこにきらさんが申し込んでくれたのがご縁です。
見ず知らぬ人ですよ。当時は・・・
アフロという共通点に、イタズラという遊び心を持つ彼女。
私はどちらかというとイタズラ心はなく、一人遊びにいろんな人を巻き込む人です。
何をするにも「実験」と称して遊ぶのが私流。
そこにイタズラ勢のきられもこが私とつながってきたわけです。
そしてまさかの旦那もイタズラ仕掛けのメンバーに加わっていたんですよ!
信じられますかこれ!!!
私は信頼している大好きな旦那様に騙されるわけですよ。
こそこそメッセンジャーでやりとりをしていたそうです。
でも墓場まで持っていく楽しい思い出をくれました♡
それと同時に、不可解な出来事が起こるたびにきらさんの事を疑ってしまうようになりました(笑)
例えばへんなラインメッセージがくるとあれ?きらさんのイタズラかな?みたいな。
それぐらいインパクトの強いいたずらなんですよ!彼女のイタズラは。
生産性のない事ほど意味がある
この意味を理解できる大人たちはどれぐらいいるだろうかと思います。
生産性のない事をすると罪悪感を持ちませんか?
多くの大人たちが罪悪感を持つと思います。
でもよーく世間を見てみると、突出している人たちってみんな遊んでますよね?というか遊びの延長線が仕事になっていませんか?
意味のない事から意味を生み出す力や、発想力が鍛えられるんじゃないかなって思います。
あとは単に「楽しい」という波動が同じ楽しい事をどんどんと引き寄せる。
生産性のない事ほど意味があるというきらさんの言葉にすごく共感しました。
最後に
無名人インタビューを受けた後にみんなで気づきのシェアや報告会をしている部活があります。
多くの人が自分と向き合う機会になり、自分が何者かという事に向き合うきっかけをもらったと喜んでいました。
まだまだ先になると思いますが、全員の記事の発表が終わったらZOOMで気づきのシェア会をして人の感想をもらいつつさらに深めたいなと思っています。
みんなの人生面白い♪