![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94911046/rectangle_large_type_2_f57c96e6fd3b06191275b6b72e05088d.jpeg?width=1200)
2023年仕事始め@豊洲市場マグロのセリ見学ツアー
皆さんこんにちは。ミキキートス代表の庭野です。
本日はツアーガイドとしての仕事始めでした。本当は3日に成田空港の見学ツアーを設定していて、そちらが仕事始めになるはずだったんですが、集客が思わしくなく、催行中止となってしまいました。
そもそも昨年の夏まではマグロのセリ見学ツアーを実施していませんでしたので、初セリのタイミングでのツアー実施も初となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1672885639354-9icn5t2Zmk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672884898192-cteakdtLOi.jpg?width=1200)
事故や故障など、車のトラブルで遅刻するわけにはいかないので、いつも早めに豊洲市場に着いて車内で仮眠を取るのですが、初セリということもあって緊張してたのか、寝つきが悪く、全然仮眠できませんでした。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1672883807040-AF8Yne5vCo.jpg?width=1200)
初セリで有名な一番マグロのセリは、残念ながら見学者コースからは見られないところでやってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672883953242-jGzhVWsY5G.jpg?width=1200)
このようになんとか一番マグロのセリを一目見ようと、たくさんの人達が群がっているのですが、残念ながら直接見ることはできません。
![](https://assets.st-note.com/img/1672884074193-TRb8dxVuTg.jpg?width=1200)
遠くで行われてる一番マグロのセリを見守るギャラリーを見学するのが関の山なのです。。。
一番マグロのセリの結果は皆さんご存知の通り。今年は212キロの青森県大間産クロマグロが、1キロあたり17万円の3,604万円で競り落とされました。関係者の予想では2,000万前後、私の予想は2,500万だったのですが、想像より高く競り落とされました。
すしざんまいの喜代村がここのところ様子見モードなので金額が今ひとつ盛り上がらないところではありますが、2022年の2倍近い金額で決まったのは大変おめでたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1672884823821-yktzUpWcpF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672884955831-aYvb6svlzT.jpg?width=1200)
専用の取材スペースに
今日は2組8名様のお客様にご参加いただきました。いずれも大人2名、お子様2名の親子連れでした。解散するタイミングで今にも寝そうなお子さんがおひとりいて、ちょっとだけ申し訳ない気持ちに。でも、マグロの初セリはなかなか見学できるもんじゃないので、良い思い出になってくれたら幸いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672885154662-kaFLgP48kl.jpg?width=1200)
ツアー終了後、雲ひとつない青空が広がっていて大変気持ちの良い朝となりました。良い仕事始めになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672885304479-xamW8hWbHY.jpg?width=1200)