マガジンのカバー画像

技術屋さんを活かす組織開発

35
20年以上、システム開発の現場を良くするには?何が問題なんだろう?と考え、中で自ら身を切っていろいろ試行錯誤してみた経験だとか、得た知見を書いていきたい。 世の中SIerはダメ…
運営しているクリエイター

#IT

ソフトウェア開発の肝は何か?

ソフトウェア開発をやってるすごい人や会社は、すごい技術力がある。 そうなんだと思います。技術は必要でしょう。 しかし、一番難しい問題は技術ではない。 技術は世の中にあるものを調べて試して活用すれば良い。 ※もちろん新しい他の人が考えつかなかった技術を産み出している一握りの人はいる。 問題は、集団で連携しながら活動する事。 作って、他の人に使ってもらうのであれば、もう複数の人や組織が登場する。 問題は人間的なことなのです。 好き嫌いとか、対話とか… なので泥臭いのです

プロマネやエライ人やユーザー企業のエライ人は一年くらいは開発チームや運用保守チームに交換留学人事してみたらいいのに

システム開発や運用保守にたいして、 あの件はどうなってる? できてないの?間に合うの? 対策を明日報告して! スケジュールたてて!(間に合うように!) こういうの、現場の負担を増やして、システムを劣化させてるんだけど、分かってるのかなぁ…という話。 言われることに応対したとして、なにかやってくれるんだろうか? 状況が的確に伝わって、かつそれが的確に理解され、適切な対策がとられることもあるとは思います。 …が、なぜかあんまり上手くいかない。 なので、1年くらい現場の

プログラムは作るものではない???

「プログラムを作る」と言います。 パソコンのキーボードをポチポチ押して画面になんか文字を並べていくイメージのやつね。 「自動車を作る」のと「プログラムを作る」って同じに見えるかもしれませんが、違うんです。 プログラムって製造物じゃないんです。 ちなみにこの事は以前から指摘されてることで、目新しいことではない。 検索してみてください。見つかると思います。 ここを世の中の経営者や管理者…多くの人がいまだに分かってない。 だから上手くいかないのです。 例えば、音楽とか映

【お話の前提として知っておいてください】ウチの社員は『いい人』

私はSIerに20数年勤めてます。 先進的な技術を扱うということと まーまーの規模の企業でしかも親会社が日本の大企業ということ この掛け算はなかなか味がある。 この経験からえた見識を語ってるんですけれど、話を上手く理解していただく前提として、以下を伝えておきたいです。 ウチの会社の人は いい人 真面目です。 まー不器用、実直、… あと、シャイ 例えば、まープレゼンの見映えが他と比べてみ劣る。 この業界にいるかたなら、これだけで会社を特定できるのではないか?ってく

「技術屋」ってワケわからん?

私は会社に入ってすぐに違和感を感じました。その頃は言葉にできていませんでした。 若い頃の見え方ITの会社に入ったのに…何か技術わかってんのかなぁ?みたいな。 (若いなぁ) 私は子供の頃からプログラミングはいろいろやっていましたし、大学でもインターネットだとかunixで遊んでましたし、そういう技術力はありました。並みの社員よりは圧倒的に。 その影響もあるから周りの意識が低く見えるだけなのかもなぁと過ごしていました。 数年たって、同期の中でも技術を大切に思ってないのでは?と

本質を一言

いろいろシステム開発現場で起きてることを、少しずつ紹介しつつポイントを伝えていくつもりなんですが… ふと書きたくなったので、ツボを書きます。 技術者に干渉しすぎるからうまくいかなくなる。…干渉しても意味がない、の方が的確かな?