うっちぃ。🌸セレッソ大阪サポーター

うっちぃ。🌸セレッソ大阪サポーター

最近の記事

『セレッソという共通の価値観』 秘伝のからあげ「鶴心」×セレッソサポーター「うっちぃ」対談

セレッソサポーターのうっちぃです。 今回はセレッソのスタジアムグルメで有名な「秘伝のからあげ鶴心」さんの親方と対談させて頂きました。 最初は新メニューとか新ソースの開発っぷり凄すぎについてとか、コロナによるJリーグ中断についてとかお話聞こうと思ったんですけど最終的に鶴心さんのセレサポ大好きトークになってしまいましたw セレッソサポーターの方や鶴心さんのファンの方。 あとはセレッソに関連するお店さんなんかも参考になるお話になったと思います。 そもそもぼくが鶴心さんの近くの

    • Jリーグ延期で『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』50話分が無料公開。この機会に絶対読んで欲しいから紹介します

      セレッソ大阪サポーターのうっちぃです。 2020年、新型肺炎の影響によって社会ではテレワークが推奨され、学生にも政府が休校要請を行うといった事態が発生しています。 Jリーグも開催が延期。 そんな中でサッカーをテーマにした漫画「GIANT KILLING(ジャイアントキリング)」が50話まで無料公開というサービスを行いました。 ジャイアントキリングは本当に熱い漫画で、せっかくの機会ですのでジャイキリを読んだことがないサッカーファンに向けてこの漫画の魅力をできるだけネタバ

      • 今更ながら僕がセレッソ大阪のサポーターになった経緯を説明してみる byうっちぃ。

        セレッソ大阪サポーターのうっちぃです。 代表サポ、そして札幌サポとして有名な村上アシシさんが「今更ながら僕がコンサドーレのサポーターになった経緯を説明してみる 」という記事を書かれていました。 サポーターになった経緯を書くって面白いなと思ったのでぼくも書いてみます。 はじめてのサッカー生観戦がセレッソ大阪 ぼくが初めてセレッソを見たのが2001年のJ2降格した年でした。 当時ぼくはゲーマーとしてゲーセンに通ってまして、バーチャロンというゲームで全国大会に出るぐら

        • サッカーゲーム初心者のぼくが感じたFIFA20と現実のサッカーの違い

          セレッソサポーターのうっちぃです。 最近、eスポーツがめちゃくちゃ盛り上がっていて、Jリーグも「eJリーグ」っていう大会を開催しています。 そのeJリーグでも使われているゲーム「FIFA20」の話です。 ぼく自身はゲームは好きですけどサッカーゲーム自体をそんなにプレーしていなくて、でもせっかくeスポーツが盛り上がっているしサッカー観戦で得た知識をぶちこんでみようと熱心にプレーしています。 どうせだから今のセレッソのサッカーを当てはめてみるかなんて思いながらプレーしてたん

          鶴心さんの「秘伝のからあげ」がセレッソのスタジアムグルメで人気の理由

          セレッソ大阪サポーターのうっちぃです。 セレッソサポーター御用達の鶴心さんのから揚げについてお話します。 セレッソ大阪のスタジアムでは色んな飲食店が並んでいますが、その中でも毎試合ものすごい行列なのが「鶴心」さんのから揚げです。  はじめてスタジアムに友達を連れて行ったら「なんであのお店あんなに並んでるん?」って必ず言われるレベルで毎試合行列です。 もちろん美味しいからというのはあるんですけど、スタジアムに来たらつい並んでしまうその理由についてお話します。 人気の理由

          鶴心さんの「秘伝のからあげ」がセレッソのスタジアムグルメで人気の理由

          ローランド様の名言「去る者追い越す」とサッカーにおける選手移籍に思う

          2019年、セレッソ大阪のホームゲームにローランド様がイベントでやってきました。 と言ってもぼくはそれまでローランド様のことを知らなくて、セレッソ公式がやった「#セレ女に教えてローランド様」というお悩み相談イベントで知ったわけです。 実際に生でローランド様のしゃべりを聞くと物凄い衝撃。 セレ女のお悩みに対して「名言」+「笑いのツボ」を抑えたべしゃり。 それにイケメンというキャラクター性が加わって「なるほどこれがスーパーホストか」って納得するような素晴らしい方でした。 そ

          ローランド様の名言「去る者追い越す」とサッカーにおける選手移籍に思う

          スターバックスで癒されるひと時。癒しは人との繋がりにあると思う。 #スターバックス

          スターバックスで癒されるひと時。癒しは人との繋がりにあると思う。 #スターバックス

          「セレサポ界隈、うっちぃさんが推せばそのお店が流行る説」について

          うっちぃです。 「セレサポ界隈、うっちぃさんが推せばそのお店が流行る説。」っていうお言葉を頂いたので、実は流行るかどうかって条件がありまして、その話をしてみます。 ぼくのツイッターをフォローしていただいている方はご存知と思いますが、ぼくはセレッソ大阪の話をずっとしていて3000人以上の方にフォローをして頂いています。 セレッソの話をメインにツイートしているんですけど、ちょこちょこっとぼくが気に入ったお店とか料理とかのツイートもしています。 そのツイートをするとぼくのフォロ

          「セレサポ界隈、うっちぃさんが推せばそのお店が流行る説」について

          鶴心鍋の紹介動画をYouTube風に作ったら予約が沢山来たと御礼言われた話

          セレッソ大阪サポーターのうっちぃです。 セレッソのスタジアムグルメで鶴心さんというから揚げの人気店があります。 いつも大行列でお店の方もセレッソ想いで人としても人気があるんです。 そんな鶴心さんなんですが実店舗はラーメン屋さんで、セレッソサポーター(セレサポ)から飲み会の予約が入ると鍋を提供することがあるそうなんです。 サッカーは冬場がシーズンオフ。 そこでぼくが鶴心さんに「じゃあシーズンオフにセレサポが来やすい様に“鶴心鍋”って名前付けて告知したらどうですか?」って提

          鶴心鍋の紹介動画をYouTube風に作ったら予約が沢山来たと御礼言われた話

          なぜこだわりの多いお店ほどSNSをしたほうが良いのか

          ぼくがTwitterをはじめたのが2009年7月。 10年以上が過ぎたんですけど、気がつけばセレッソ大阪サポーターの中ではフォロワーが多い部類に入りまして、2019年12月の段階で3000人を超えました。 そんなわけでセレッソを応援しているお店だったり、セレッソの試合でスタジアムグルメを出店しているお店の方に「Twitterのコツってありますか?」「ツイートってどんな風にしたらいいの?」「フォロワーを増やす方法ってありますか?」っていう話を頂くことがあります。 さすがに1

          なぜこだわりの多いお店ほどSNSをしたほうが良いのか