![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149232236/rectangle_large_type_2_5028abe8729b32a582a2a0ca6fa2a219.png?width=1200)
知らないと損?!noteの「お問い合わせフォーム」を発見!
「ポートフォリオを書いていながら、こんなことも知らなかったの…?」
そんな声が聞こえてきそうですが、私はこのたび"新たな発見"をしました。
ポートフォリオの問い合わせ先に、メールやSNSのDMを載せている人必見です!
自分専用の問い合わせフォームがある
なんとnoteに「お問い合わせフォーム」があるではありませんか。noteへの、ではなく、クリエイター用の、です。
表示してみるとこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722485586172-LUDAiNjiCO.png?width=1200)
シンプルで見やすく、問い合わせしやすいフォームです。送信者は本文を入力して送信を押すだけ。
問い合わせ内容は、noteに登録しているメールアドレスに届きます。
送信者は、自身のメールアドレスや名前を入力する必要がありません。テストで自分に送ってみたところ、noteに設定してある名前が「送信者」として表示されました!
なんとラクなのでしょう……。
問い合わせフォームのありか
問い合わせフォームは、なんとクリエイタートップページ(自分のトップページ)にありました。
ページの一番下、プライバシーや利用規約などが書かれているフッターです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722481608591-oKpnoLsjx9.png?width=1200)
「クリエイターへのお問い合わせ」の文字が、紛れ込んでいます。(見えますか…?)
ここをクリックすると、先ほど見た問い合わせフォームが出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722485601557-JE8TGukqCT.png?width=1200)
このページのURLをコピーして、記事内に張り付けると、カードのような表示になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1722485683212-QxsPv801tM.png?width=1200)
なんとまぁわかりやすい!見た目もいいですね。
さいごに
こんなことを知らないでnoteを活用していて、なんだか申し訳なくなりました。
ですが、ご存知ない仲間もいると思い共有です。
Googleの問い合わせフォームもいいですが、noteならこの機能を活用すれば新たに作らなくていいのでラクですね!
いや~noteすごい…(遅)
毎度新たな発見があって楽しいです。
せっかく用意してくださっているので、どんどん活用していきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
さて、子どものお迎えに行ってきます~