EV(電気自動車)は地方から普及する

世界的にEV(電気自動車)が普及し始めているのに、日本は、そこまで普及しているわけではありません。
その理由はなぜでしょうか。地方都市(兵庫県姫路市)住民の視点で書いてみたいと思います。
なお私は、かつて東京23区内・京都市内に住んだことがあります。

EVが普及しない理由は、都会と地方で異なります。

都会(首都圏、京阪神)
1)充電が不便
 ・充実しているガソリンスタンドと比較すると、気軽に充電できるようになっていない(拠点数が少ない、充電時間が長い)
 ・自宅に充電設備をつけにくい(マンションが多い)
2)所有台数が1台世帯の比率が高いが、EVですべてを賄えるわけではない

地方
1)軽自動車が多いが、軽自動車のEVが無い

ヨーロッパほどではないにしろ、日本でもEVを求める人はいると思います。しかし、ハードルが高く、気軽に手が出せるものではありません。
ただ、地方では複数台数の車を所有するケースが多く、そのうちの1台をEVにすることは都会に比べるとハードルが低い。

今後、EVの軽自動車が出てくれば、地方から一気に普及する気がします。

参考
世帯あたりの車の保有台数が多い都道府県は?(テンミニッツTV)
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=3162
新型軽EV、三菱がまもなく発表…そして続々と?[ニュースまとめ](レスポンス)
https://response.jp/article/2022/05/03/356880.html


いいなと思ったら応援しよう!