![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141267384/rectangle_large_type_2_861070d7d426a924fcbdc54e8341a449.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
【エッセイ】どっこいしょ
立ち上がるときに、「どっこいしょ」とか言うようになってしまった。
なにか掛け声でもかけないと、立ち上がる気力が湧かないのではないかと自分を分析してみた。まぁ、そういう歳である。
しかしなにやら不思議な言葉である。「ふんっ!」とか「はぁっ!」とかいう、つい漏れてしまう言葉ならわかるが、「どっこいしょ」は出てこないだろう。先人たちが使うのを見聞きして移ってしまった言葉のようだ。
そしてこの「どっこいしょ」に相当する掛け声は、海外でもあるのだろうかという疑問が首をもたげ、翻訳アプリで英語に訳してみた。
『Where is it?』と出てきた。…違うだろ。「どこ」の部分のみが訳されたようである。
それならと「よいしょ」はどうだろうかと入れてみたら、『Good job』と。「良い」が「good」なのはわかるが、「job」はどこから?
おまけに「うんとこしょ」と入れてみたら「Pピー! and pepper」!よ…良い子は訳してはいけません。
安易に翻訳アプリなどに頼るものではない。