
Photo by
maro_miro
性格は変えられるのか。
こんばんは、Mikiです!
本日は”性格は変えられるのか”について書いていこうと思います。
そもそも性格は遺伝によって決まると考えられていますよね?
お父さん、お母さんの遺伝子が半分ずつ組み合わさって
子供が生まれるので。
遺伝によって決まるのであれば、
生まれた時から性格は変えられないのかな?と思いますよね。
そこで日本心理学会の記事を見てみると
遺伝によって決まるのは約50%とのことです。
残り50%は環境によって決まると言えるそうです。
冷静に考えてみるとそうですよね。
親と似ている性格ならまだしも、
全く同じ性格の親子なんていないのではないでしょうか?
もしいたらクローン人間やん!って思っちゃいました(笑)
よって、自分の過ごし方次第で性格は変えることが出来ます!
専門家ではありませんが、私自身もそう思うので
思い切って断言してみました。
自分のこうなりたい姿があるのであれば、
それに向かって努力するのは決して無駄ではありませんよ!
性格とは少し違うかもしれませんが、、、
私は小さい頃、全然笑わない子でした。
小さい頃の写真を見返したら、驚くほどへの字をしていたんです(笑)
でも今では基本的に笑っています。
人と話すとき、鏡を見た時、自分が無表情だなと感じた時には
笑うように心がけています。
特に人といる時ですかね。
自分が笑っていたら相手も自然と笑顔になるのです。
これには高校生でのチアリーディングの経験、
毎日鏡を見た時に笑顔になるという習慣を癖づけていったことが
影響していると思います。
おかげでいつでも笑っている人になれました!
やっぱり人はいつでも変わろうと思ったら変われるんですね!
というわけで今日は短めですがこのへんで。
まったね~(*´▽`*)