
あなたの原動力になるものとは#12
クラウドファンディングなのに、
なぜこんなに使命(mission)が大切なのでしょう?
自営業の生存率をご存知でしょうか?
生存率は、1年後で40%、
5年後で15%、10年後6%、20年後0.3%。
理由は、資金面での倒産が大半ですが、
メンタル面でやめてしまう人も意外と多いのです。
クラウドファンディングの責任は、起案者自身になります。
自分が責任を負わなければならないので
何か起こったときも自分で対処していきます。
時に、孤独に感じたり、
トラブルが起こった時にはモチベーションが
下がったりする時が必ずあります。
その時に、
「今を乗り越えて自分の使命(mission)を果たしたい」
と思えるかどうかが
続けていく原動力になるのではないでしょうか?
どんな時にも、立ち戻ることができるような
しっかりとした使命(mission)を
つくっておくことをお勧めします。
前回、使命(mission)の考え方として8つをあげました。
https://note.com/miki_noguchi/n/nd1a0d47d55a5
ここから先は
1,230字

クラウドファンコンサルタント®︎に興味をお持ちの方、クラウドファンディングの相談がある方は、初回は無料で30分お話を伺います
https://miki217noguchi.wixsite.com/mikinoguchi/home-1
クラウドファンディングプロジェクト作成NOTE
1,100円
クラウドファンディングの文章を創るため特化したNOTE BOOKです。 このテキストの詳しい使い方は、クラウドファンディングコンサルタント…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?