
ピンポイントの発信が支援者の行動を促すキーとなる#17
たくさんの発信メディアやSNSなどが発達し、情報化社会となっている今の時代は、個人の好みや自分にあったものを比較して選ぶようになりました。
メルカリやヤフオクが「中古」を買う、Amazonでは「今あるものを買う」とすると、クラウドファンディングのサイトは、「新しいショッピングのカタチ」として、個人の好みや自分にあったもの探している人が、おとずれます。
その中であなたのプロジェクトが選ばれるようになるためにも、理想の支援者像を設定し、ピンポイントでその人だけに発信することが、個人の支援者だけでなく、今や大企業までもが必須となっているのです。
そして、支援者像ができたら、理想とする支援者さんが支援してくれる理由を考えていきます。
ここから先は
1,146字

クラウドファンコンサルタント®︎に興味をお持ちの方、クラウドファンディングの相談がある方は、初回は無料で30分お話を伺います
https://miki217noguchi.wixsite.com/mikinoguchi/home-1
クラウドファンディングプロジェクト作成NOTE
1,100円
クラウドファンディングの文章を創るため特化したNOTE BOOKです。 このテキストの詳しい使い方は、クラウドファンディングコンサルタント…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?