![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28647818/rectangle_large_type_2_a9695b1b3bc0587084cef2ed7b2e95db.jpg?width=1200)
日本でも味わえる、フランスの美味しい焼き菓子、アイス トップ3
学生時代に、2度フランスに留学したこともあって、日本と同じぐらい、フランスが好きです。第二の故郷のように思っています。
ワインに料理にパンに(特にクロワッサンとクイニーアマン、バゲットが好き)、いろいろと美味しい飲み物、食べ物はあるのですが、特にフランスは乳製品が美味しい!!
焼き菓子も、牛乳もバターも卵も、ジェラート、アイスも、ありとあらゆるものが本当に美味しいです。
フランスは酪農が盛んで、食料自給率130%近く、近隣諸国にも輸出できているほど。
鶏も牛もたいてい放し飼いにされていて、草をのびのびと食べています。
なので、きっとストレスフリーで、爽やかな気候のもと、元気に育つことができているから、美味しいのだろうなあと想像。
フランス発祥のお菓子は多く、
ガレット、サブレ、カヌレ、フィナンシェ、マドレーヌ、クレーム・ブリュレ、モンブラン、タルト、エクレア、シュー・ア・ラ・クレーム(シュークリーム)、ミルフィーユ、ガトーショコラ、フォンダン・オ・ショコラ、クレープ、クグロフ、オランジェット、など数えたらきりがないぐらい。
(マカロンは、実はイタリアが発祥らしいです)
さすがに牛乳や卵などの生鮮品は手に入らないので、日本でも手に入って、わたしが好きな焼き菓子系トップ3をご紹介します。
1.ピエール・エルメのバニラサブレ
21世紀のパティスリー界を先導する第一人者。
4代続くアルザスのパティシエの家系に生まれ、14歳のときガストン・ルノートルの元で修業を始める。常に創造性あふれる菓子作りに挑戦し続け、独自の“オート・パティスリー”(高級菓子)のノウハウの伝授にも意欲を燃やしている。
多くのスイーツファンから絶賛を浴び、同業のパティシエたちからも畏敬されている。その鬼才ぶりは世界的に認められ、ヴォーグ誌から“パティスリー界のピカソ”と称賛された。
もちろんマカロンたっぷりのケーキや、モンブラン、ミルフィーユなども美味しいのですが。
ここのバニラサブレはとてもサクサクしていて、バニラの香りもよくて、つい手が止まらなくなるのです。
たまに、すごーーく食べたくなります。けっこう量も入っているので、ピエール・エルメなのにお得感もあります(笑)
公式HPより 画像からリンク飛べます
2.HUGO&VICTORのルイボスフィナンシェと塩キャラメルアイス
2010年に誕生したブランドらしく、留学当時には、フランスになかったお店です。
最近発見したので、たまにフィナンシェやアイスを食べに出かけています。
(フランス現地よりも、日本のほうが店舗数が多いという)
ここのルイボスフィナンシェや塩キャラメルアイスは絶品。
シンプルな味が多い中、ルイボス?と思いましたが、しっとりとして香りもふんわりと。
パリで一番美味しいフィナンシェと、認められたこともあったようです。
公式HPより 画像からリンク飛べます
3.エシレのサブレ・グラッセ
発酵バターに特化した、様々なお菓子を作っています。
いままで高いなーとおもって、なかなか手を出せなかったのですが、このご時世、いつ何があるかわからないから、
美味しいものを食べれる幸せ
を味わおう!ということで、初めて買ってみました。
なかでも、サブレ・グラッセ が、バターたっぷりで味わい深いです。
開けても可愛いBox。
丁寧に一枚ずつパッキングされていて、バターがたっぷりとコーティングされています。
ほかにも、バターケーキや
好きなフィナンシェやマドレーヌも味わってみました💛
バターだらけで、太りそうな気もしますが。。
たぶん、たまにはいい、と思う!
こういったお菓子を食べる時は、フランス音楽を聴いています。
このプレイリストも、おすすめです!
では、美味しい時間をお過ごしください^^/
いいなと思ったら応援しよう!
![Miki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20123917/profile_17e5159c96cad3a9a3fe5c27b247a8be.jpg?width=600&crop=1:1,smart)