![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43287275/rectangle_large_type_2_66a92a1123c0ff58bf9f0b3f35674f41.jpg?width=1200)
恩人に再会しました。2年半前からの「ごめんなさい」に変わる恩返しをしたい。
恩人であり、師匠であり、
大学の先生であり、先輩である
石原和幸さんに2年半ぶりにお会いしました。
10日前に会えることが決まってから
ずっと緊張しっぱなし。
そして、2年半、ずっと罪悪感があった。
だから会うことが怖かった。
罪悪感の正体
私は、大学2年生に上がる頃、
2016年3月に
石原さんの庭に人生を救われた。
それから
追っかけみたいなこともした。
「どうしてもお礼が言いたいから、スケジュール教えてほしい!」
と色んな大人にお願いもした。
そして、
2017年には、ハウステンボス世界ガーデンフラワーショーのチーム石原として、2週間住み込みで施工に携わらせてもらったり、
2018年には、英国チェルシーフラワーショーに2週間、同行・施工に携わらせて頂いた。
この他にも、本当に沢山の事を教え、
可愛がってくれた。
そして、有り難い事に、
入社のお声がけも頂いた。
誰もが、
「樋口は、石原さんのところへ就職する」
と思ってた。
でも私は、逃げた。怖かった。
スペシャリスト集団であるチーム石原、
皆が何者かである石原さんの会社、
世界大会でゴールドメダルを獲得し続ける
プレッシャー
挑戦者に対する批判の声
何者でもない私が
そこに飛び込む事が怖かった。
そして、石原さんに何も伝えず、
石原さんの前から姿を消した。
全部、自分の弱さからの罪悪感。
もう会えない覚悟でもあった。
「ごめんなさい」
今日は、2年半越しの謝る日と
心のどこかで感じていた。
お会いする事が決まったのも
人伝えでお庭への招待が来ている事を知った。
花屋だけどガーデナーになろうともしてたから
そういうタイミングが来たのだと思った。
2年半前と変わらぬ優しさ
いざ到着し、
まさかの石原さんからお声がけで、
第一声が
「元気してた〜!?」と
温かく迎え入れてくれた。
緊張が安心感に変わった瞬間だった。
私が今の会社へ入社した事も伝わっていて、
仕事の心配もしてくれた。
私を紹介するときには、
「娘みたいなもんです😄」とも言ってくれた。
2年半前と優しさが変わらず、
胸がいっぱいになった。
お庭のパワーも、
石原さんのエネルギーをそのまま
植物、庭に宿している様で、
氣が溢れていた。
会った瞬間に、
「ごめんなさい」じゃない。と感じた。
どんなカタチになるかわからないけれど、
まだまだ何者でもない私だけど、
「ごめんなさい」に変わる、
人生を救ってくれた恩返しをしたい。
" もう逃げない。"
石原さん、チーム石原、石原さんの会社の方々
今日連れて行ってくれた父的方、
本当に、繋がりをありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。