![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74398535/rectangle_large_type_2_aac3ef8d3c6e1cb458707ae5fb2fed30.png?width=1200)
辛い季節を楽に過ごす方法
和歌山【体質別ボディメイクサロン】串本フィールプラス 岡野美樹です
一気に春満開な気候になってきました
お空も大変なように、体も大変
一雨ごとに、暖かくなるっていうけれど、急に初夏のような気温になったかと思ったら、冷え込んだり
こう気温差が激しいと、寒暖差アレルギーのある方も、つらいですよね
雨のあとは、花粉も多く飛びますし
春は黄砂の季節でもあります
黄砂、これって花粉より厄介だったりします
黄砂と同じくらい、それより悪いのは、PM2.5
いろんなものがからみあって、まとわりつきます
お肌が乾燥していると、実はいろんなものを吸着しやすくなるんです
昔やりませんでしたか?
プラスティックの下敷きを、こすって頭のてっぺんにおくと、静電気で、髪の毛が逆立って下敷きについてくるってやつ
そんな遊び知らない?????
年代のギャップがあるかもです(笑)
少なくとも、私の小さい頃は、そんなたわいもない遊びをして、キャッキャいって笑ってました
その静電気が起こりやすい体って、いろんなものを吸着しやすくなるんです
お肌の潤いは、私たちをベールに包んで、いろんな外敵から守ってくれているバリア機能の働きをしてくれています
それが、カッサカサだと、その機能が低下します
やはり、潤い大事!!!
春は、そんな乾燥と気温差、そして毒出しのシーズンです
冬に溜め込んだものが、出そうとする季節
そんな季節に、溜め込み過ぎて、出口がないと・・・・・
ちゃんと出せる身体が大事です
それプラス、お肌が潤っている事って、超大事
そんな今の時期にお勧めなのが、よもぎ蒸し
![](https://assets.st-note.com/img/1647430206958-IJ4cNquViY.jpg?width=1200)
運動ではかけない汗が、ジワジワ出て温まります
それに、ベタベタする汗でなく、潤ってスッキリするのが、嬉しいです
鉄腕DASHでも、取り上げられていた「よもぎ蒸し」
![](https://assets.st-note.com/img/1647430206909-GFDSC9KaJQ.jpg)
温まって潤います
すっぽりマントをかぶれば、目や鼻、喉の乾燥にもいいのです
目がスッキリしたってお客様もいらっしゃいます
何より、お風呂でも温まらない、下半身がめちゃくちゃ温まるのです
脂肪の多いお尻って、入浴しても、冷えたままの方が多いです(カラスの行水タイプの人は特に)
そりゃ、脂肪もたまるよねって話です
脂肪は流れが滞った冷えたところに留まってます
![](https://assets.st-note.com/img/1647430206934-FIYSwi83Pa.jpg?width=1200)
薬膳アドバイスでも、お勧めしている、棗やクコの実、陳皮等その他和漢ハーブが、よもぎ以外にもブレンドされているんです
目がカユカユの人や、鼻づまりタイプ、鼻水ダラダラタイプでは、同じ花粉症でもタイプが違います
そのタイプで、何をチョイスしたらいいのか?
そんなこともサロンではアドバイスしております
どうしてもつらい時は、お薬を
そして、次のシーズンからは、少しでも楽になれる身体づくりをしていきたいですね
そんなお手伝もさせていただいております
よもぎ蒸しの、回数券が期間限定で、お得です(4月末まで)
5回分15,000円
1回4000円が、回数券使用だと、1回あたり3000円
もちろん、よもぎ蒸しのみでの、ご来店でもOKです
よもぎ蒸しのみだと、だいたい60分強のお時間あれば、ご予約可能です
花粉や、黄砂だけでなく、ストレスが溜まる辛い季節でもあります
隙間時間、リフレッシュなどにも、よもぎ蒸しお勧めです
![](https://assets.st-note.com/img/1647431445625-uPb483YAsa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647431503288-H48sA4DSl1.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1647431394917-v3ymBNiqVg.png?width=1200)