見出し画像

4日目のnote

こんにちは。今日は2月21日金曜日。
3日坊主はとりあえずクリア。
毎日、noteに書くってなかなか慣れないと大変そう。
皆様のnote読みたいのに、まだそこまでの余裕がなく。
とりあえず、毎日書くことに慣れようと思ってます。

✨本日のお話
  茶道
私、やっぱり京都に住んだら茶道ぐらいたしまないとね、と思い茶道を習っております。
不器用な私はなかなか綺麗にお手前(お茶を点てる一連の所作)ができないので、茶道教室に行く前に時間がある時は自分でお茶を点てて一服してから出かけるようにしてまして、上の写真はその時のものです。
お抹茶はそのまま飲むと苦いので、甘いものを口に
入れてから飲みます。
今日のお干菓子は先日八方除のお祓いをしていただいた時に寒川神社でいただいた御神供。まず御神供をありがたくいただいてからお抹茶も美味しくいただきました。

今日の茶道教室の生徒さんは私と20代女子の2人。
先生に「お二人はお着物着るのは一年に一回かしら?」と聞かれてしまいました。と、いうのも彼女と私はいつもお稽古は洋服で通っています。
唯一、他の着付けのできる生徒さんが着付けをしてくださったおかげで、今年の初釜の時に初めて20代女子の彼女と私は着物で参加させていただいたのでした。
しかしながら他の生徒さんはいつも着物でお稽古にいらっしゃるのでこの先生のお言葉。
うーん、自分で着物を着たことがない私にはハードルが高く…
不器用な私でもYouTubeで勉強したら自分で着物が着れるようになるでしょうか?

#茶道 #お抹茶 #御神供 #寒川神社


いいなと思ったら応援しよう!