![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94185353/rectangle_large_type_2_d05b55971f6d1138a2635588fd2d295b.png?width=1200)
Photo by
nanasuzuki
サポートの仕方で気付いたこと
娘のバレエの発表会が終わった
計7着の衣装
舞台袖での着替えが5回
短い尺での早替えはなかったものの
やはり袖の着替えはトラブルも起きやすく
サポートに入った
その他楽屋や舞台仕込みと撤収等
各種手伝いをしていて
以前と焦点を変えている自分に気付く
総じて前は「上手く行かせる」一辺倒だった
今回娘を始めとする出演者やサポートのお母さんたちに思うのは
「その人がしようとしていることがスムーズに進むように」だった
それは「みる」「想定する」「スタンバイして待つ」「抜けを埋める」などが中心となる
もしかしたら「上手く行く」こととは
若干ずれるかと知れない
それでもその人のしていることをを
尊重し優先したい
その居方と立ち位置が
自分には新鮮で誇らしかった
いいなと思ったら応援しよう!
![美樹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57685425/profile_932fd82758908dfe821c01eac6ef71bf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)