![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82780839/rectangle_large_type_2_31d17a6b549c5b6bbaf82fae1732e445.jpg?width=1200)
ホテルの歯ブラシを普通に使ってみた話
旅先の旅館でホテルでついてくるあれです。
貧乏性で、持ち帰っては溜めていました。
溜まったので普通に使うことにしてみました。
ビジネスホテル、シティホテル、ちょっといいホテル、によって、質が違っていました。歯ブラシも、ちょっといいホテルのやつだと、一回で捨てるには惜しい感じのつくりです。ハミガキ粉も、よく見ると日本製のまともなやつが入っています。
なので、しばらく使ってみました。
けっこう、普通に使えるもの、ありました。
実際、ナイロンがヘニャヘニャで、もうこれは何度も使用に耐えないなというものもありました。が、それでも、なにも朝晩の2回使っただけで捨てなくても、と昔から思っていました。
旅先で朝晩2回使っただけの歯ブラシは、引き続き持ち帰って、使えるうちは使ってから捨てる、にしてみてもいいかなと思っています。ハミガキ粉も、あと一回分くらいチューブに残ること多いと思います。持ち帰って使い切ってから捨てる、にしてみると、エコな気分にもなりちょっといいですよ。(単なる貧乏性)
さて私はホテルの歯ブラシをずいぶんと溜めたのでしばらく歯ブラシは買わずに全部普通に使ってみようと思います。さすがに、ハミガキ粉が古そうだなというものは処分しますが、そうならないように、溜めないことを心に決めました。
これは歯ブラシセットに限らずな話だなと思っています。
ホテルから持ち帰ってきたアメニティや、試供品でいただいたクリームとかシャンプーとかも同様です。次の旅行のためにと大事に取っておかずに、早々に普段に使うほうが、古くならずまた溜まって場所を取ることもなく良いと思った話でした。