
憶病さんが型破りな事をやってみた!
こんばんは
9坪ハウスの住人mikenekoです
以前の記事で
今優先させるのは
お金の勉強と縫物、noteの記事と書き
宣言どおり
コツコツと縫物をしてようやく完成
収納がさらに片付きました

実は2年前、着物のリメイクに
興味を持ち始めたんですが
その理由は紬の着物が好きなのと
中古で安くても正絹
高価で手が届かない大島紬だって
中古なら買えるし
洋服にリメイクすれば気軽に着られる
なんて思ったからです
ちょうど
中古の紬の着物を安く手に入れたので
(大島紬ではないけれど)
カシュクールワンピースを作る事にして
勢いで解体と裁断まで済ませました
ところが、いざ縫おうとしたら
買った手縫い糸が見つからず
気持ちは徐々に萎えていき

それからというもの
気にしているのにやらない状態が
ズルズル2年間続いたのです
しかし最近になって
ソーイングができるお店ができ
そちらの助けを借りながら
完成させました
でも・・・
完成したのはいいけれど
ウエストの位置がかなりズレてる
そして、写真で見ると太って見えるし
サイズが全然合ってない
旅行に着ていこうかと思ったけど
これでは着ていくのもイヤかな
なんてため息交じりで眺める始末です
と、ここで私の中では
肩の部分を5㎝カットしたら
サイズが合うかもしれない
旅行まであと5日、やれるかも
なんてよぎっていて
大胆にも思い切って肩の部分をカットし
スッキリ見えるように
フレンチ袖をノースリーブに変更しました

途中、何度も袖を通しながら
帳尻合わせを繰り返し
旅行前日ギリギリで完成しました
この調整をする時、こんな事に気づきました
袖のカーブが適当でも意外に大丈夫で
家庭科の実習で作ったシャツ程度の
知識があればできない事はなかったんだと
そして、ついつい臆病になって
足踏みをしてしまうけど
ルール関係なし!型破り上等!!なんて
腹を括るとやれてしまうものだって事
こんな気持ちはブログの記事も同じで
ついついキレイにまとめようとするから
中々投稿できないんだよな~、なんて
こんな事を思ったのでした
そんなわけで
ちょっと読み難くてまとまらない
でも、思った事をただ書きなぐってみました