動きながら考える。考えがまとまってから行動、じゃない
みけ子は全然慎重な性格じゃないので、じっくり考えてから行動に移す、って人ではない。むしろ、軽率に行動して「あっ、やっば〜😅」って人だ。あんまり周囲への配慮もないし、どうにかなるよね〜みたいにしか考えられない。(いや、だけど過度に不安を感じやすい人でもあるんだが)
こういう、バタバタと動いてしまってからちょっと不味かったかしら?と後になって考えるのって、本当にバカみたいというか、浅はかというか……。後になってからそう思うけど、どうもこの行動先行気味なところって親譲りらしいことに最近気付いた。遺伝じゃ仕方ないよねー。(それで終わりにしちゃイカンだろ?)
親譲りのこの行動パターン、何度もnote記事で話題にしている、母みけから受け継いだものではない。父親(父みけ)にそっくりなんだよ。この父みけは、今思うと性格から体質から行動パターンまで自分とそっくり同じでさ💦だからこのまま過ごしていて、後でどんな病気になりそうとか言うのもおぼろげではあるが分かるんだよね。みけ子はこのままだと、末は認知症になって……。あんまり想像したくないわ。
この「興味が湧くとやらずにはいられない。よく考えもせず動き出す」という行動パターンは、みけ子の人生の数々の失敗に繋がった(爆)なんか行けそう、と思って美容系の起業をしたとか、元手も資質もないのに借金して不動産投資に乗り出したとか。あーそうだわ、なんかこの人と合いそう❗️で結婚を決めちゃったのもそうだな😨😨😨
考えて、納得してから動くんじゃない。動き出して動きながら考えるのだ。ちょっと何だなと思ったら途中で軌道修正すれば良い。修正などいつでも出来る。勢いで行動したって悪い事ばかりじゃない。むしろみけ子にとっては、そのためにこの地球🌏に生まれて来たんだって気さえする。
迷って逡巡してる程、人生は長くない。思いついたらやってみよう。もしそのことにお金が必要なら1週間程度じっくり考えて、資金調達出来そうならもうGOサインだよ。
みけ子はこれまでずっとそうやって生きて来た。大成功の人生ではないが、おおむね上手く行った方だと思う。数字が分からなくて、計算出来ない学習障害で、突っ走り気味の発達障害だったけど、それでもここまで生きて来れたのだ。ダンナも子どもも全然上出来ではない(みけ子同様)だけど、自分の今現在ってめちゃくちゃ幸せじゃないか〜💖
誰にでも勧める生き方じゃないよ。もしかしたら、かなりのハードモードだったのかも知れない。だけど自分で選んでやって来た事は全てOK🆗🙆♀️🆗なんじゃないかね?
一見失敗した!と思える事でも、後にそれが貴重な学びになったり、その経験で人間のうつわを広げることが出来たり。結局は良い方向につながってる。大丈夫だよ、時間はかかるかもだけどきっと上手く行く。最近、そんな思いが確信になって来た気がするよ。
今日から3月。年度末の月です。何かとバタバタしますが気持ちを引き締めて、どなた様も事故なくご安全に過ごせますように〜♬