![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121000842/rectangle_large_type_2_3c5e9ed557168b6771dc8fa56b43edbe.png?width=1200)
「やめた方がいい」と何度も言われたって、やってみたい自分だった💦経験は何より自分の宝だもん、それでいいのだ
「これだけは止めておけ」みたいな忠告をされても、自分はどうしてもやってみたかった人間らしい。他人の忠告などあまり聞き入れた事がない。
こちらのためを思って言ってくれているのは分かるのよ。でもさ、やってみたいのよ。気持ちが止められないの。だからやっちゃうの。そして結局は失敗したりつまずいたり。でも自分がやりたかったことだから、それでも良いのよ。
こういう行動を取ると「人の意見を聞かない人」「自分本位な人」って評価になっちゃうだろうね。みけ子はでもきっと子供の時からそうだったよ。
人の言うことを素直に聞かないし、コチラのことを思っての忠告でも簡単にスルーする。勝手気ままに自分の思うように動く。だから年長者には可愛がられない。
もうそんなことは慣れっこだし、別に先輩や年長者に可愛がられるために生きている訳じゃないんで、そんなことはどうでもイイの。
これまでもずっとそうだったし、きっとこれからもそう。全然懲りてないのかも。(←学習能力ゼロ)(笑)
この歳になると、もう意見するような人生の先輩も居なくなりつつあるし、面倒な目の上のタンコブ的な存在の人も(寿命で)どんどんいなくなって来ているから、自分の人生、風通しよく清々しくいい気分である。🤣
何せ、母みけが脳梗塞で倒れた時、真っ先に思ったのが「ザマァみろ❗️」だったからね。いつも感情的にこっちを叱りつけて、そのクセ「体が効かなくなったら面倒を見てほしい」などと勝手なことをいつも言っていたから。思い返して感謝の気持ちはあるが、やっぱり今も母のことは好きじゃない。
そうは言っても、自分は結構ちゃんと親の面倒は見た方だと思うよ。出来たらさ、少しまとまった財産ぐらい残して欲しかったわよ。両親が長く介護を受けた後亡くなって、退職金も自分たちの娯楽と介護のために使い切った。建てた自宅も売り払って最後がゼロってなに?随分いい生き方だわよ〜
┐(´д`)┌ ホントに右肩上がりのラッキーな時代に生きて来たのね。
自分たち還暦オーバーはなんとか逃げ切り世代かも知れない。財産や貯金はなくとも健康な身体があり、後10年位働き続ければなんとかやって行けそうな感じだ。願わくば、これ以上税率と社会保障費は上がって欲しくないわ。
そして、自分たちの子どもには財産は残せなくとも、生きる知恵程度は残してやりたいと思う。つまりは「食べ物を与えるのではなく、食料の生産の仕方を教える生き方」を身をもって示れば良いなと思っているのだよ。
実際にそれを示せているかは分からないけどね。
↓少女漫画のような乙女チックな絵柄のカップ&ソーサー。シンデレラがモチーフになっています。
いいなと思ったら応援しよう!
![櫻井みけ子久美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26424346/profile_1afa25caaa190f980ff008c5cef58e2c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)