![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115009534/rectangle_large_type_2_13eae604e884f2a286c5db42830b4f17.jpeg?width=1200)
みけ子の料理レシピ/茄子とゴーヤの炒め物
暑い夏は、ゴーヤの苦味がことの他美味しいですよね♬ 今年は随分ゴーヤチャンプルーを作りました。自分史上最高に美味しい?ゴーヤチャンプルーが出来た❗️
と家族に自慢したりもしました(笑)Cook Doとかの市販の調味料を使わずに、です。
何度もゴーヤ料理を作って「我が家のゴーヤ炒めはこれ❣️」って言えるような決定版的なゴーヤ炒めが先日完成しました♬こんな程度の料理ならば、どこのお宅でも作ってらっしゃるかも知れません。でも料理は基本ダメなみけ子ですから……。備忘録としてもここに記しておきますね。
材料
ゴーヤ1〜2本
茄子1〜2本
豚バラ肉 100〜200g程度
エリンギ 2本程度
卵 2〜3個
ニンニク 1〜2片
サラダ油 ごま油 輪切り唐辛子 焼肉のタレ 酢 粉末鰹だし めんつゆ
作り方
1、
5センチ程度の幅に切った薄切り豚バラ肉を油をしかないフライパンに入れ、出来るだけ重ならないように並べて火を付けます。色が変わったらひっくり返して両面に火を通し、軽く塩コショウ。皿に取り出しておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693539429562-1rIUr986cy.jpg?width=1200)
2、
肉を取り出したフライパンに少し多めのサラダ油を敷き、拍子木切りにした茄子を並べ、軽く色づくまで焼きこれも一度取り出します。
![](https://assets.st-note.com/img/1693539387688-CgU8M9T63q.jpg?width=1200)
3、
ナスを取り出したフライパンに、ごま油を少々足します。その中にみじん切りにしたニンニクと輪切り唐辛子を入れ香りが出たら、種を取って薄切りにしたゴーヤと拍子木切りにしたエリンギを加えて炒めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693539828944-n4qv3ORYct.jpg?width=1200)
4、
ゴーヤに火が通ってきたら、取り出しておいた豚肉と茄子をフライパンに戻して全体を炒めます。最初に小さじ1程度の酢と粉末鰹だし、めんつゆを適量入れた後でお好みの焼肉のタレで全体を絡め、味加減を確認して下さい。
5、
フライパンの中身を中心に集め、鍋肌に添わすような感じに溶き卵を入れます。
火が通ったら全体を混ぜて出来上がりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693540348047-BT25SvUOdn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693540400621-CREJujO2i4.jpg?width=1200)
味付けに「酢」を少々入れると、全体の味が締まり塩分も減らすことに一役買ってくれます。大皿にど〜んと盛り付けて食卓へどうぞ〜♬
ゴーヤの苦味と茄子のとろっとした旨み、豚肉の味わいが調和してなかなかに美味しいですよ💖
↓エキゾチックなモチーフを得意とする川上澄生の木版画。額装済ですのですぐに飾ってお楽しみいただけます。
いいなと思ったら応援しよう!
![櫻井みけ子久美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26424346/profile_1afa25caaa190f980ff008c5cef58e2c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)