![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21073709/rectangle_large_type_2_17c85e8b6ec03feb88ce53617c8bd389.jpg?width=1200)
ランクマ結果と反省ポイント (2020/3/15)
今日のランクマ結果
・勝敗 : 7勝6敗(通算 666勝785敗。勝率45.8%)
・段位 : 羅豪 -> 羅豪
ポール(羅閃) 2-1
崩拳、富嶽、鉄山靠に全く確反を返せていない。このあたりの技をノーリスクで打たれると相手はめちゃ楽になっちゃうので、ちゃんと入れられるようにしたい。富嶽(ガード時+14)、鉄山靠(ガード時+16)の見分けがつかないので、とにかく14Fのジョルトエルボー(6WP)打つようにしよう。
あびせ蹴り(ガードで相手-1でしゃがみ帰着) -> しゃがパンをセットプレイとしてやってくる相手だった。こういうのをちゃんとさばけるようになりたい(1回もさばけていない)。
一美(羅刹) 4-3
如意翔からの択がぜんぜん対策出来てなくて、ひたすらやられまくった。
対戦後に調べたら雷公拳(風神拳みたいなアッパー)って確反あるんだな・・・リプレイのアドバイス機能最高だ・・・対策すればそんなに強いものでもなさそうなので、ちゃんと対策しておく。
めちゃハイキックを多用してくる相手だった。後半はしゃがみを多めにして対策したんだが、そうすると中段くらってしまうのでバクステで躱してスカ入れるほうがいいんだろうか。下段ヒット等の各状況でスカせるか試してみよう。
LKからの連携、スイッチスタンスからの連携に対してかなり暴れてくる人だった。こちらもLPRPやスイッチスタンス中LPを多めにしたが、LPから手癖でスライドインローを出してしまう。スライドインみてから技出してくる人もいるので、スライドインから別の技も出すように意識したい。
ブライアン(羅閃) 0-2
上位段位の人のサブキャラで基本的に手も足もでない感じ。
スライドインローをさばく・フラヒ合わせるをめちゃやられたので、ロー以外の技をもっと混ぜるべきだった。
相手が動く前提で技を遠目で出すことが多いが、上位段位の人だと届かないとスカとられるので、もう少し技をスカさない意識が必要そう。
仁(羅刹) 1-0
特になし