勝鬨新古細工#07/オフクロたちの物干し場会議
東京の下町は三軒長屋だったことを話してます。
"MY PRIMEVAL LANDSCAPE,THATS NAMED SHOWA"
▼Monohoshiba-Clothes drying place
#oldGinza #oldTokyo #oldJapan #Showa
Childhood memories are hard to relate to unless you're from the same area of your generation. Rather, the memories of his youth may be easier to sympathize with.
The other day I was going through my newlywed photo album and found a photo I took in front of my apartment the year it snowed heavily. My wife is in front of our front door in a TY175. And then there's Snow Dharma with sunglasses on the side.
These sunglasses were gone the next morning. my wife said.
'Yeah. When I was a kid, I couldn't make such a big snowball."
"Why?"
"It was a narrow alley. I could make them on the street, but not the kids in the alley. That's why you built it on the MOnohoshiba."
"You mean the veranda(balcony)? Is it that big?"
"It's not so fancy as a veranda(balcony). It's a Monohoshiba. Most of our houses have a fifth or a quarter of the second floor as a Monohoshiba, so when there's a heavy snowfall, we make it with the snow that's piled up there."
When a couple quarrels with each other, they are so close to each other that they can't hear each other, so even children are attentive to each other even if they misbehave.
"So. Are you going to build a snowball on the veranda?" my wife laughed.
"It's not a veranda, it's MO.NO.HO.SHI.BA."
My wife was born in Kasumigaura and moved to Kameido when she was in junior high school, so the first house she lived in in Tokyo is already a condo. That's why it's a balcony-veranda. There was no such thing as a Monohoshiba in my life, even though I knew it with knowledge.
"My mother and my aunt, who used to live with me, used to hang out the laundry and have a chat with the old lady next house. It's not a Well end meeting(gossip toaking), it's a clothesline meeting. It went on and on."
"It's good old days." said my wife.
nnn..Old day..nnn
●物干し場
子供時代の思い出は、同世代同地域の出身でないと共感しにくい。むしろ青年時代の思い出の方が共感しやすいのかもしれない。
先日、新婚時代の写真アルバムを整理していて、大雪の降った年にアパートの前で撮った写真が見つかった。嫁さんがTY175に乗って、うちの玄関の前にいる。そして横にサングラスをした雪ダルマがある。
「このサングラス、次の日の朝には無くなってたわね。」嫁さんが言った。
「そだな。子供のころは、こんなデカい雪ダルマは作れなかったな。」
「どうして?」
「路地が狭かったからさ。通りには作れたけど、路地の中の子たちは作れなかった。だから物干し場に作ったな。」
「物干し場って、ベランダのこと?そんなに広かったの?」
「ベランダってぇほど洒落たもンじゃない。物干し場だな。たいていのウチは、二階の五分の一か四分の一は物干し台になってたから、大雪の時はそこに積もった雪で作ったよ。」
下町の三軒長屋というのは、夫婦げんかすりゃ隣に丸聞こえなくらい袖摺り合ってるから、子供だって、悪さはしても気配りはする。
「で。雪ダルマはベランダに作るの?」と嫁さんが笑った。
「ベランダじゃない。MO.NO.HO.SHI.BA」
霞ヶ浦で生まれて、中学時代に亀戸へ越してきた嫁さんは、東京で最初に住んだ家がもうマンションなんだね。だからベランダなんだ。物干し場なんて、知識で知っていても生活の中には無かったんだ。
「母も、一緒に暮らしてた叔母さんも、よく洗濯物干しながら、隣のウチのオバさんと談笑してたよ。井戸端会議じゃなくて、物干し場会議な。延々とやってた。」
「古き良き時代ね。」と嫁さんが言った。
・・・古き・・ねぇ。
無くてもいいような話ばかりなんですが・・知ってると少しはタメになるようなことを綴ってみました