見出し画像

【8/15】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く ジャイアント馬場が語る

8月15日のウォーキングコース
若宮大通(22:30)~大津通北上~栄交差点~伏見~納屋橋~笹島交差点~名古屋駅ミッドランドスクウェア前(23:30)

 今日は仕事がかなり遅くなって、ウォーキングを開始したのが22時30分でした。晩御飯も食べてないのでウォーキングを終えてから名古屋駅付近で食べようと思っても、居酒屋以外のほとんどの食事店は閉店しています。栄とか伏見の24時間営業のチェーン店くらいしか空いてないのでさあどうしましょう。名駅近くだと、柳橋になっちゃいますが「松屋」と「ラーメン藤」しかありません。やむなくこの2点のどちらかに入ることにしました。

熟考の末?「松屋」で牛めし(牛丼)を食べることにしました。牛めし大盛に生卵をトッピング。

 店内は閑散としてましたが、しばらくすると食べる場所を失った?人たちが続々と注文機に並ぶようになりました。やっぱりどこのお店も空いてないんですね(苦笑)。久しぶりに食べた牛丼は美味しかったです。大盛を頼んじゃったけど普通盛で良かったかな。


   僕は今でもプロレス(昔の)のYoutubeを観るんですが、ジャイアント馬場の動画がたくさん上がってました。よく観ると馬場さんの生前最後となる自伝「オレの人生・プロレス・旅」をモノマネで(!)朗読していくというスタイルでした。ただし、画像は作品中のものを転載するほか、他媒体からのものも張ってあってこれを見てるだけでも興味深いですね。

  もともとジャイアント馬場さんが自分を語る本って、ゴーストライターが書いてることはなくて、本音が語られているのでいいんです。すごく昔のことも鮮明に覚えてらしてすごいなあって思いました。

  昔のプロレス大好きな僕としては全話、ワクワクしながら観てました☆
  今だから、本人だから語れるエピソードばかりでホントに面白いです。まだまだ続くようですが、僕からもお願いします(笑)。


いいなと思ったら応援しよう!